一緒に耐えよう、立ち直ろう!東北! がんばろう!日本!

2016年2月16日火曜日

チェアスキーチャンピオンシップ参戦記(Day1その2)....

言い訳を山のように用意して望んだチェアスキーチャンピオンチップDay1


ところが、戦場では誰ひとりまともに取り合ってくれませんでした。

「とにかくお前は嘘つきだから」

「どうせ、ドヤ顔でフィニッシュ切るんだろ?」

「うるさい。今、2着は誰が来るかで盛り上がってるんだ」


....だれもまともに相手してくれない(^^;


1本目インスペクション(コース下見)10分前。

どうせ孤独になるなら、徹底的に引きこもってやる!

σ(^^はただひとり、スタート脇でコース前半を眺め下ろします。


誰も取り合ってくれない不安をさらに募らせるコース。

そのターンインターバルは大変細かく、

旧規定のR27でも苦労しそうな窮屈さを感じます。


何本か走ったフリー滑走で、表現したくても出来なかったターン弧。

光景を眺めているだけで、5旗門目のコースアウトが目に浮かびます。


大会アナウンスがインスペクション開始時刻を告げます。

真っ先にコースに入るのは、昔からのσ(^^の流儀。

ノンストップ横滑りor斜滑降の独特な調整に入ります。


スタートハウスからの光景は散々眺めていたので、

2~3旗門目までのセンターラインを確認するだけでオゲ。

4旗門目でトップスピードに達した想定で、5旗門目を睨む。


「あ、ダメだコリャ(^^;」


やはり、R27なら出せるはずのレーシングスピードがイメージ出来ない。

間違いなく、大ドリフト大会になってしまう。


4輪ならいいんですよ。

横を向くことは減速要素だとしても、アクセルでそれなりに加速できるから。


スキーはそうも行かなくて....

横向いて減速、加速度を殺す、そして低速から自然落下という、

最悪最低の無様さをさらけ出すことになります。


やだやだ....


12旗門目までは、単純なオープンゲート。

その後、右方向に斜面の向きが変わり、

落ち込んでさらに左方向へ切り返し。


右に方向を変える局面は、「平地?」と思えるような緩斜面です。

ここでスピードを繋げられなければ、カメ同然の低速歩行をしなければなりません。

スタッフもいっぱいいるところだし、観客もそれなりにいらっしゃる。


ここで「カメ」になって静かに滑っていたら、

誰かが「プッ(笑)」と吹き出してもその音が聞こえるに違いない(^^;

やだやだ....


とは言え、ターン弧が繋がるイメージはないし、

緩斜面主体のレースバーンで、

「まっすぐ行って谷側で向きをきっちり変えてまっすぐ立ち上がる」

なんて事は出来るはずもありません。σ(^^;ガヘタッピナダケデスガ....


流れるようなインスペクションも、

流れるようなイメージを作ることは出来ませんでした。

なんてこったい....


σ(^^のインスペクションの流儀はもう一つあります。

フィニッシュエリアの平坦部分のネット際で、

レーススタートをイメージして頭の中で走ります。


どれだけ思い返してみても、狭くて窮屈なゲートが次から次と向かってくるだけ。

まるで、現役時代に混ぜてもらってたナショナルチームのトレーニングと一緒。


そういや、当時も窮屈なゲートを散々走らされていたなぁ....

その時思い浮かぶのは、かつての師の言葉。


「いいか?何が何でもトップスピードで落ちていけ。

 何があってもねじ込んでいけ。そして、耐え続けろ。

 それがLW12-2の仕事だ!」


無理!!!(^^;


どう考えても、新板ぶっつけで出来る芸当じゃありません。

となれば、「いかに減速要素を減らすか」がキモになります。

今、出来ることはひとつしかねーな....


消去法全開で組み立てた滑りで、もう一度イメージ。

想定されるフィニッシュタイムを頭の中でクリアして、インスペクションを終えました。


その滑りで走り終えれば御の字。

その時の順位はケセラセラだ(^^;


大会時刻はインスペクションの終了を告げていて、

いよいよ1本目スタートまで15分となりました。


スタートハウス横でたたずむσ(^^;。

その付近で談笑の花を咲かせる参加選手たち。

かつての戦友たちは誰ひとりとしてエントリーしていない大会。


なんてときめかないレースなんだろう....


「ろぼさん!お久しぶりです!」

ふさぎ込む背中に聞き覚えのある声が。

ふりかえると、そこには狩野選手と夏目選手。

押しも押されぬジャパンチームのメンバーふたり。


なんでも、この大回転(GS)で前走を務めるんだとか。

懐かしい笑顔をみて、少し和んだσ(^^でした♪

2016年2月14日日曜日

チェアスキーチャンピオンチップ参戦記(Day1その1)....

いやいや、なかなかタフな1週間でした。


チャンピオンチップが終わって、参戦記を書き始めた矢先に、

デギン公王が脳梗塞で運ばれて、バタバタした挙げ句、

σ(^^は日本ジビエサミットで福岡行き。


ミネバ様とハマーン様がサイド3に里帰りしている今日は、

ようやくチャンピオンチップのVスキーをお掃除....


てことで、参戦記を再開!と思いきや、

戦場で何をしていたのか、何が起きていたのか、

細かいこときれいさっぱり忘れちまった!(^^;


うろ覚え&思い出補正全開で書いていきますので、

だいたい「話半分」ぐらいに読んでください♪


えーと、確かDay0でしこたま飲んで、

いつの間にか着替えもせずに布団にも入らず寝てしまったσ(^^;。


Day1はスーパー大回転(SG)と大回転(GS)が開催されました。

SGは規定に合う板を持っていないのでエントリーせず。

SG後に始まるGSのインスペクションにあわせてゆるゆる動き始めます。


本当は、リフトオープン(0700時)にあわせてゲレンデに飛び出したかったんです。

なんせ、今回おニューのGS板は新規定のものにもかかわらず、

まだ1日しか乗っていないという不安たっぷりな板。


少しでも乗り込んで....と思っていたのですが。

起きた瞬間に、「あ、まだ酔っ払ってるな」と自覚出来るほどの泥酔ぶり。

迷わず2度寝をチョイスしました(^^;


インスペの1時間前ぐらいリフトに乗って、

SGのレースを横目に数本の練習。


やっぱり曲がらねぇ....(^^;


これはヤバいぞ?

全くどうやって乗ればまともに曲がってくれるのかわからねぇ....


切り返しはとても素直なんです。

縦向けの浅いターン弧だと、ぐいぐい走ってくれるんです。

板そのものにも「ジャジャ馬感」はないんです。

真ん中に乗ってしっかりたわませればトップ食ってキュイーン!といくんです。


が、深回りが出来ない....


踏めばいいんだ踏めば。

もっともっと踏み込んで、力尽くでたわませればいいんだ。

でも、「これ以上は無理!」というところまで踏んでもびくともしない。


どんなに踏んでも、GSのレースバーンで求められるターン弧より遙かに浅い。

つまり、このままスタートしても回りきれずにコースアウトしてしまうということ。


これはやべぇぞ....(^^;

こんなに堅い板だったなんて、聞いてないぞ?

金返せ、コラ!!!


んな事言ってても始まらねぇ。

ひとつずつ基本に返ることが大事。


まずは横滑り。

そして斜滑降。


うん、これは問題ないな(^^

こういった基本的な動作は、板のチューニングひとつで大きく変わります。

板を新しくして、少しでもチューンの出来が悪ければ全てがパァ。


問題なく乗り換えが出来るのは、

長年お世話になっているショップさん、チューナーさんのお陰です♪


スキーショップ エリアワン

ありがとうございます!(^^


さて、横滑りと斜滑降が問題なく出来ると言うことは、板の出来の問題ではない。


今度はズレ幅の大きいターン。

浅く、深く、浅く、深く....これも問題なし。

ターン途中で弧の深さを変えることも特に苦労なく出来ます。


じゃあ、回転(SL)のヘアピンのような切り返しはどうだい?







(ヘタッピな絵だなオイ....^^;)















全く問題なし。

しっかりとエッジからエッジに切り替えられている。


出来ないのは、カービングの深回りだけ!

しかも、レースターン弧での!!


終わりじゃん?

いくになんでも、ずらしオンリーで戦えるほど甘くないだろう??

グリップでぐいぐい回るレーシングカーを、

バカみたいにフルドリフトで追いかけるようなもんだぜ???


こうなったら仕方がない....出来ることと言えば、

他の選手に愛想振りまいて、

言葉の端々に言い訳を散りばめる事ぐらいだ。


幸い、全くトレーニングしていないし、

それどころか今シーズンは滑走2日目。

挙げ句の果てに、まだ酒酔状態にあるということ。


よし、そうと決まれば、出来る限り深手を負わないように山を下りることにしよう。

まずは、満点の笑顔で、談笑の輪に入っていこう!


「ねえねえ、何の話?σ(^^も入れてよ♪」

2016年2月9日火曜日

門前の小僧も役に立つ....

本日は目の前で、人が倒れました。

その状況から、直感で「脳梗塞」だと悟ったσ(^^;は、

すぐさまテレホンナンバー119♪


診断は、σ(^^のお見込みの通り。

発症から2時間弱で投薬開始。

その1時間後には、随分と楽そうになったとさ♪


見聞きしているだけのうろ覚え知識でも、

役に立つことがあるのですね(^^


これが、他人を助けたのなら感謝状ものだけども(笑)


てことで、しぱらくは生活リズムが変わります♪

ブログの更新頻度も....あ、それは変わらんか(^^;

2016年2月8日月曜日

チェアスキーチャンピオンチップ参戦記(Day0)....

「最近は全然更新してねーじゃーか?死ぬか?コラ!」

と、心温まるエールを頂いている山本新之介です(笑)


おう!殺せや!!殺してみろや!!!

などとは口が裂けても言えませんので、

仕方なく、嫌々、重いキーボードを叩いています(^^;....ヒョウゲンガヘンデスカ?


さてさて、久しぶりのブログ更新のネタは、

先週末に開催された「全日本チェアスキーチャンピオンシップinよませ」について。


昨年は、大回転(GS)と回転(SL)のダブルタイトルが幻に終わり、

今年のこの大会は、何が何でもふたつとも獲って帰らなければなりませんでした。


そこで用意したのはこの得物。







左から3本目のヤツ(GS)と、

右から2本目のヤツ(SL)ね(^^


GSは、現行規定のR30を大盤振る舞い♪....サンザイダヨ(^^;
















そして、装着したプレートはコイツです。



これまではなんやかんやとごまかし続けてましたが、

これは某メーカー純正のスキープレートで、

健常WC主要選手ご愛用のものだとか♪

その性能については、連載の後半でうんちくをたれます(^^



で、装着&チューンナップがこのショップ(ハート)

スキーヤーズピット エリアワン様


とまあ、準備万端で迎えたDay0。

愛車のレガシーを腹八分目に抑えて出ッ発です♪




道中、小松から上がるT-4に敬礼し、

富山では、「山、黒っ!!!」と目を丸くし、

戦場である北志賀よませに入って、春の足音を聞いて(笑)....


なんやかんやで昨年同様

Day0の夜はいつ更けたのか記憶にございません(^^;


てことで次回は参戦記Day1!

2016年1月20日水曜日

ようやくだよ....

ようやく、山の雪も安定してきたようですね(^^

σ(^^も、ようやく、新兵器(?)を試しにいけます♪



てことで、今度の土日、菅平高原パインピークスキー場へ行きます。

行くんですが....


土曜日は何台かのチェアスキーヤーとご一緒するんですが、

日曜日は、ソロとなる事が確定しました(^^;


どなたか、日曜AM、セッションしませんか?
(出来れば土曜の夜からウフ)

2016年1月12日火曜日

誰かプリーズ!....

2/11~13の3days。

出張で福岡市のアクロス福岡へ行きます。

まあ、
昼間の仕事はどうでもいいとして、

問題は夜!

せっかくだから博多の夜を満喫したいんだけど、なんせ地の利なし!
会場とのアクセスにストレスがなくて、
なおかつ、夜も楽しみやすい宿はどのあたりがいいか、

ご存じの方がいたらどうか教えて下さいプリーズ(^^

2016年1月6日水曜日

山本新之介ファン限定公開!....

昨日、やっつけたラジオの生放送。

音声データを入手したので、こっそり公開します(^^


正式には、「京都中丹ジビエフェア 2016」のページにて公開なので、

ここのを見ても、「しーっ」ですからね♪