一緒に耐えよう、立ち直ろう!東北! がんばろう!日本!

2014年5月31日土曜日

ミネバ様、生還....

もう、何か何だか解りません(^^;

急転直下、愛娘が退院と相成りました。


とにもかくにもおめでたいのですが、

とにもかくにも訳がわかりません(^^;


当初、薬が効いているようではなく、

第2の抗生剤を投与し、

舞子さんの存在を見越して再び薬剤を変更し、

それでも41度の急斜面でのたうち回り、

原因不明(推定:薬剤由来)の湿疹が現れ、

薬剤由来だとタチが悪いというので、全ての投与を中止し、

舞子さんの存在は確認できず、

でも、なぜか昨日の検査結果は、突然いい方向を示しました。


Dr. Said,
「血液検査の数値は正常範囲内に収まってます。
 レントゲンの画像もやや影が残るものの、収束方向です」

なにが効いたんですか?(^^;

サッパリわからない。あっはっはっは!」

わからない?

「可能性としては、『自然治癒』も考えられます」

治療費払いませんよ?(^^;


まあ、何にしてもめでたい話です♪


親の心子知らずで、

復調後のミネバ様はウキャウキャでバクバクでスヤスヤなのです(^^


月曜日に保育所へ行けるかどうかの診察をしてもらい、

我が家は2ヶ月ぶりに平常を取り戻せそうです♪


何はともあれ、

お帰りなさいミネバ様(^^

2014年5月28日水曜日

やべぇ....

悔しくて眠れねぇ(^^;


本日、仕事で連携を取るべき関係機関の副室長なる御仁から、

「お前、頭悪いんちゃうか?」

と言われてしまった....


その御仁、曰く付きの「天然もの」のようで、

いろんな人からいろんな「情報」が入っていました。

まあ、ひと言で言えば「困ったちゃん」な訳です。

気をつけないとね、と思っていたのですが....


そのありがたいひと言を頂いた後は、記憶がありません(^^;

たぶん、電話口で口汚く御仁を罵っていたのかもしれません♪


記憶にある範囲で、事の経過を上司に報告しました。


「ん?それでどう解釈すれば『頭が悪い』となるんだ?」

「何回聞いても、お前が間違っているとは思えない」


そうでしょ?

σ(^^;も何だか理解できないところで「おバカさん」にされてしまった....


明日の午後は、その御仁とお出かけする予定が入ってしまっています。

顔を見たら殴りかかりそうなんですけど(^^


それにしても、悔しくて眠れねぇ♪

2014年5月27日火曜日

よろしければぜひ....

         大阪体育大学開学50周年記念

 第6体育館完成記念イベント開催のお知らせ



1430時からの車いすハンドボール記念試合に、σ(^^たちドリーマーズが参戦します!

迎え撃つ相手は、全国大会3位の「大阪NRF(ネルフ)」!

全国大会と全く同じ環境で行うマッチメイク!

ゲーム展開が盛り上がらないはずがない!!!(^^

てことで、どうぞよろしくです♪


え?

北國銀行VS大体大が気になる?(^^;

うん、そっちメインでもいいですので、ついでにσ(^^たちもご覧になってください♪


娘が入院中なのに、そんなところ行ってていいのか?

快方に向かっていますが、週末の退院とはいかないようです....

なので、土下座して許しを乞おうと思っています。

機嫌のいいタイミングを見計らって....(^^;


もうひとつ、遅くなりましたが、頂いていたコメントをご紹介させてください!
--------------------------------------
4月17日(木):「「アレ」のインストールマニュアル(その2)....」

tohtah様のコメント

「遅ればせ、済みません。「解説」多謝です。

 ミリ秒を争う競技でゴムとはちょっと驚きでしたが、
 フレキでも問題ありそうなので
 新兵器みたいな直付けでない場合はやむを得ないようにも思います。

 にしても、工作楽しそうですね。
 写真だけだとモノのイメージはし辛いですが、一生懸命な感じは伝わりました(^^)
 時に、あんなに穴開けて強度は問題ないんでしょうか?」


ありがとうございました!(^^

ゴムなんて冷静に考えると不思議でしょ?
なかなか意外な物質がレースシーンに使われているんですよ♪
でも、それまでは疑わずに使用していたのですから、面白いものです(^^
ゴムホース以外でも伸縮しないホースはあるんです。高いですけどね。

この作業中、本当に楽しゅうございました♪
一度、生でチェアスキーをご覧頂くことが出来るなら、
血と汗と涙の結晶を改めてご説明いたします(^^

強度ですか?
壊れていないから大丈夫じゃないでしょうかね(笑)
--------------------------------------

ところでミネバ様の肺炎ですが、舞子さんはいらっしゃいませんでした♪

やれやれです(^^

2014年5月24日土曜日

英語で「Pneumonia」と言うらしい....

入院生活4日目です。

いや、σ(^^が入院しているわけじゃないですよ。

愛娘が肺炎で、病院にお世話になっています。


4月、保育所へ通い始めたとたんに風邪を頂いてきて、

三度四度、繰り返しいろんな風邪を嗜まれました(^^;


で、どうにもすっきりしないので、

改めて受けた診察で発覚したのが「にゅうもぅにゃ」と言うわけです。


点滴つなぎっぱなしで抗生剤の投与を管理するために入院。

当初の見込みでは1週間程度という事でしたが、

今日になって、症状改善どころか悪化していることが判明。


Dr. Said,
「んー....この年頃のお子さんがかかる肺炎には3通りあります。
 最も多い菌にターゲットを絞って抗生剤を入れてきましたが、
 これで症状が良くならないという事は、もう一系統の菌と思われます。
 次の投与分から、そのもう一つの菌に対応した抗生剤を入れていきます。

 ただ....」


ただ?

ただ、なんです?

もごもご言わないではっきり言ってください。


「もっと年齢の高い方が感染する肺炎があります。
 その可能性も捨てきれません。」

その肺炎とは???


プラズマ舞子さんが原因のものです」

なんと!!!(^^;

σ(^^;ごときでも、その方の武勇伝は耳にしています。


なんでも、プラズマ舞子さんは肺炎を引き起こすだけでなくて、

いろんなところに入り込んで悪さをする方だとか。

当初の1週間というスケジュールは、あっさりと崩れ去ります。


「まだ可能性です。
 喉の粘膜を採取して検査に出しました。
 週明けには確定するはずですので、結果が出れば相談しましょう」

むぅ....(^^;


入院してから、家族総出で付き添い体制を組んできました。

平日の日中はババ、夜間は妻、平日夕方~消灯までと土日の日中はσ(^^と、

水も漏れないような密度の高い体制です。
               誰ですか?平日夕方と土日の昼間がダダ漏れだなんて言うのは???(^^;


1週間の短期決戦が長丁場になるかもしれません。

σ(^^たちも頑張るので、ミネバ様もどうか安らかにご養生のほどを♪




ところで、今回お世話になっている病院。

4世代にわたって、お手を煩わせています。


祖父がで入院。

その見舞いに通っていたσ(^^3歳)が院内感染(?)結核を頂き、

父親が盲腸

20歳のσ(^^が花火を上げて再び住人に。

そして、愛娘が肺炎....

どうにも縁深いところのようです(^^;


とっととおさらばしようね、ミネバ様♪

2014年5月21日水曜日

実は、Gackt大好き♪....

もともと、「MALICE MIZER」が好きでした。


とか、



この2曲は、「持ち歌」です(^^

そして、他の曲は知りません(^^;

でも、いつの間にか「Gackt」様が脱退して、いつの間にか「休止」されていました....

残念なことです(^^;


まあ、それはともかく。


並べたら怒られるかもしれませんが。

σ(^^は「初音ミク」の世界観も嫌いではありません。
                        オタクトイイタキャイエバイイサ(^^;

初音ミクの「みくみくにしてあげる♪」などは、名曲と言っていいかも♪ 



で、この歌の替え歌に「がっくがくにしてみせよ」というのがございます。


ここまで来ると何が何だかという気もしますが、

「Gackt」大好き人間とすれば、チェックしなければなるねぇ(^^

               Robo
....最近、壊れかけのRadioでした♪

2014年5月19日月曜日

何とも気まずい....

「きちんと仕事しろっつってんだろがよぅ!」

と、吠えた相手が上司になって現れたご経験、みなさんにはありますか?


σ(^^が食らった今回の人事異動、まさにそれでした....

もう、気まずいったらありゃしない♪

これから「は」、よろしくお願いいたしますと言うのが精一杯でした(^^;


引き継いだ仕事の量は、2年前と比べて約137%増♪

座席の裏の棚を開けたら、当時仕掛けたはずの「爆弾」がまだそこに♪♪


他にも、千年一日のごとく全く動いていない仕事もあり、

頭上にのしかかる憂鬱は「山のごとし」でした(^^;


庁舎内の食堂、メニューは減って金額は高くなって。

裏道的で便利な道路は再開発でなくなって。


グチグチ言い始めるとキリが無いのですが、

ひとつだけ、神に感謝しなければならないこともあります。


そこに「4Kおばさん」はいないのです!(^^

なんだか、それだけですべてを許せそうです♪


さあ、新生活(?)を楽しんでいきましょうかね(^^

2014年5月16日金曜日

気の休まる瞬間....

報復人事だろうが何だろうが雇われの身である以上は、

しっかりと責任を果たさないといけません。


2年前にくっだらない引継で振り回されてブチ切れた経験があるとしても、

同じような引継をしていては男が廃るってもんです(^^

次にお見えの方もσ(^^と同様、未経験の仕事らしいですので、

出来る限りわかりやすく親切に引き継ぎしておかないと。


で、事細かく引継マニュアルを作ろうとしているのですが、

「完璧」に仕上げるには1年ぐらいの時間をもらわないとダメそうです。

なかなか思うようにはいきませんので、頭を悩ます1週間でした。


くしゃくしゃの頭をリフレッシュするには、愛娘とじゃれ合うのが一番!

ちょこちょこと忙しなく動き始めた彼女のお尻を追いかけながら遊んでいます♪


で、σ(^^も彼女もお気に入りのアイテムがこちら。














ババがグリーンスタンプで交換してきたおもちゃキーボードです。

対象年齢3歳以上のモノですが、彼女が1歳になる前から触らせています。


初めのうちはとにかく叩く!蹴る!ひっくり返す!という遊び方でしたが、

今では、人差し指でひとつひとつ音を鳴らすようになりました。

もう少ししたら、音階も理解出来るようになるかな?と楽しみにしています(^^


一方のσ(^^は、いままで「鍵盤」というものをしっかりと触ったことが有りません。

ですので、少しまともに弾けるようになると面白いのなんのって♪


時には、いつの間にか独り占めして愛娘にも妻にもエラい勢いで怒られたりします(^^;

ムキになって取り合いなどしないように気をつけないと。


ところで、音楽って面白いですなぁ(^^

♪ド~レ~ミ~ファ~ソ~ラ~シ~ド~、ド~シ~ラ~ソ~ファ~ミ~レ~ド~

と一定のリズムで弾くだけだと、ただの音階だけですが、

♪ド~レミファ、ソ~ラシ~ド~、ド~シ~ラ~ソ~ファ~ミレド~

と弾けばあら不思議、「はじめてのおつかい」が弾けてしまいます(^^



で、何か楽譜が欲しくなって、姪っ子が使わなくなった音楽の教科書を貰ったのですが、

取り憑かれたように遊んでしまう自分がいます。


こんな事をしているから、いつまでも子供だと言われるのですね(^^;

気をつけないといけません♪


さあ、来週からは新天地(?)、出戻り野郎の初日です。

しばらくは、ストレス溜まるだろうなぁ(^^;

2014年5月14日水曜日

また飛ばされた....

問答無用での配置換え、人事異動は宮仕えの切なさです(^^;

しかも、こんな中途半端な時期に....


まあ、組織にいる人間として命令一下、

例え火の中水の中、滅私奉公に尽くす所存です。スミマセン、ウソツキマシタ(^^;


で、どこに飛ばされるのですか?と尋ねたところ、

前の職場ににそのまま戻るようで、悪夢再びと頭を抱えています。

出戻りってカッコ悪いですねぇ(^^;


組織も組織ですよ。

邪魔者を弾き出してそんなに時間も経っていないのに、もう一度戻れとはどういう事ですか?

癪に障るから、前以上に「王様はハダカだ」と叫びつつけるようにしますか♪

そうしたら、また今の職場に戻されたりして(^^;


σ(^^;ってそんなに扱いづらいのかな???

まあ、「忠誠度35」の「使えない武将」ですから、

組織が何を考えているのか興味はないんですけどね。


「山本新之介」はどこに行っても「山本新之介」でしかなくて、

それ以上でもそれ以下でもありません♪

やれることを粛々と、です(^^


でもお陰で、通勤時間は半分になるし、

今度の職場は、今のように「エレベーターが無くて苦労する建物」でもありませんので、

助かるっちゃあ助かるんです。

そのあたりは感謝しておきますか。


さあ、来週からは新しい職場です。

弾き出された時の同僚がまだおられるようなので気まずいですが、きちんと挨拶しないとね。

「ただいま!」と(^^;

2014年5月13日火曜日

魚釣りに例えてみた....

例え話、おとぎ話の類とご了解の上でお読みくださいね(^^

決して、σ(^^にこんな趣味がある訳ではないことはお断りしておきます。

そして、何のことか全くわからないと思いますので、頭の中が「???」となってしまえば、

速やかに画面を閉じられることをお奨めします♪


....どちらかというと、魚釣りは好きな方ですσ(^^

特段、どんな魚が好きだとか、釣った魚をどのように料理しようとか思っている訳でもありません。

強いていえば、釣り上げるまでの駆け引きというか、魚との「ファイト」というか、

その瞬間の、魚との「呼吸」が好きなんだろうと思うんです。


でも、ヒマがあれば糸を垂らすというほど好きでもなく、

ぷらっと立ち寄った先に池や川、海があって、

楽しそうな魚がいれば針を投げ込むということをする程度です。


まあ、そんな楽しみ方なので腕が上達するはずもないし、ろくに道具を揃えたりもしません。

ヒットするのはたまたま、ということが大変多うございます。当然ですが。


たちが悪いのは、たまたまとはいえ釣り上げる事が出来た魚から、

針を外した瞬間に興味が失せてしまうこと。

釣り上げるまでの過程が大好きなのです。


で、持って帰ることもせず、記念撮影を撮る、魚拓を取るなんて事にも興味が無く。

特にどうしようなんて考えることもなく、ぽいっ。

キャッチアンドリリースなんていえば聞こえはいいですが、ただただその後が邪魔くさいだけ(^^;

しかも、それでしばらくの間は釣りに興味が無くなってしまいます。


で、あの感触が懐かしくなって糸を垂らすのですが、そうそう上手くいくはずがありません。

かつて満足したあのポイントで、あの魚を釣り上げようとわざわざ足を運んだりするのです。


しかし、魚も然る者。

そう簡単に釣られてくれる訳もなく。

てゆーか、バカにしたように水面から顔を出して、あっという間に姿を消します。

そして、二度と姿を拝むことが出来なくなるのです。


その逆に、何度も何度も針にかかる下魚もいます。

針にかかっても抵抗することなく、簡単に岸まで引かれてきて、

でも、つり上げようとした途端に、口から針が外れてしまうというおもしろみも何もない下魚です。

日なが1日、何度も何度もそんな魚に付き合った日にゃ、

どこに糸を垂らしてもその魚がいるかもとノイローゼっぽくなったりします。


そんな何やかんやがありながらもたまに糸を垂らすのですが、

いったい何をやってんだろうな???と自嘲しながら、アテのないアタリを待ち続けます。


ほんと、いったい何やってんだろ???(^^;

2014年5月12日月曜日

天道是か非か....

今回は堅苦しそうなタイトルで始めました(^^


司馬遷「史記」といえば、よくご存じの方もおられるかも知れません。

その「史記」を書くに当たって、司馬遷は「天道是か非か」というテーマを持っていたそうです。


この言葉には、

「本当に正しいことはこの世に有るのか無いのか、
 正しいことは本当に正しいのか正しくないのか」

という哲学的な?意味を持ちます。


司馬遷がその疑問?を持つきっかけになったのが、古代中国「殷」の末世、

伯夷と叔斉という兄弟の故事であるそうです。

その兄弟のこと、詳しくは物の本に譲るとして簡単に説明を(^^


伯夷・叔斉とは、

自分たちが間違っていると思う君主には仕えない!そんな国には属さない!と、

結果的に餓死してしまう兄弟のお話です。


当時は、「外国」という概念が無く、

当時の中国人にとって「殷」はただひとつの「国」であり、「社会」だったわけです。

その「国」、「社会」に背を向けるということは、生活出来ない、働けない、食べられない訳です。


にもかかわらず、ですよ。

彼らは自分の信念を通して餓死したと。


で、司馬遷は考えます。

「正しいと信じる事を貫き通すことが正解なのか?

 そもそも、その『正しいこと』は真実として世の中にあるのか?」と。

解釈が間違っていたらごめんなさい(^^;


いつも「王様はハダカだ」と叫び続けているσ(^^も、

餓死するほど信念は強くないので恥ずかしくも思うですが、

でも、「深いテーマ」だと思うんですよね。


で、今回は何でこんなネタで書いているかというとですね、まずは写真をご覧ください。

σ(^^が通勤で使っている道路の、とある場所です。

















この写真の先は土砂崩れで完全に道がふさがれています。

何ヶ月もこの状態のままで、復旧のめどが立っていません。

お陰で、7kmほど遠回りをして通勤しています。


でもこの写真、なんだか先へ行けそうに見えますよね?

この先には集落があり、完全に止めてしまう訳にはいかないのです。

地元の方々のために、通れるようにしてある訳です。


でも、土地勘がある人は知っています。

土地勘が無くても、野次馬で入っていった人は見つけてしまいます。

その集落の中を通っている細い細い道を使えば、

土砂崩れの現場を少しの迂回で避けられることを....


その「地道」を知った人たちは、当然のようにその「地道」を使います。

もともと、結構な交通量の道路です。

その一部でも、細い細い地道に流れ込んできたら....


すれ違いが出来ないので大混雑。

地元の人たちは大迷惑。


警備員を立てたとしても、

「わし、そこの家のもんやけど?」

と言われれば通さない訳にはいきません。


で、何kmも遠回りしたくないおバカさんたちがゴイゴイと進入していって、

トラブルそっちのけで通勤している。てゆーか、トラブルを起こしている。


σ(^^は、遠回りをしています。

約10分の時間と、往復で約1リットルのガソリンを余分に使って。

何ヶ月もたてば、結構なロスになるのですが、

それでも「地道」に突っ込んでいくバカにはなれません。


はてさて、「天道是か非か」。


こんなしょーもないことで、

引き合いに出された司馬遷や伯夷・叔斉には申し訳ないのですが、

ふと考えてしまったものでネタにしました。


みなさんは、いかが思われます?(^^

2014年5月11日日曜日

車いすハンドボール強化月間....

今日から毎週毎週、車いすハンドボール三昧です(^^


たまたまなんですけどね、σ(^^が仕掛けている「近畿リーグ」に加えて、

福知山市「京都ルール」の大会が行われる予定。

さらにその合間を縫って、チームトレーニングがブッキングすることなく、

きれいに予定表を埋めていきました♪


そのファーストウィークの今日は、チーム練習日。

その内容は半端ないものでした(^^


まず、総勢8名しかいないチームメンバーのうち、

なんとなんとその半分の、4名もの数がお・や・す・み!(^^;


「どうする?そんなにたいした練習できねーべ?」

「そうだなぁ....とにかく、とりあえず、まずは床磨きだな(笑)」


そうなんです。

ここは田舎町の古い体育館。

すきま風ピューピュー差し込むアリーナには、

この時期の季語、黄砂が一面に積もっているのです。



健常者ですらシューズがグリップしないのに、

細い細いつんつるてんの車いすのタイヤなんて食いつくはずがありません。

















まずはモップでカラ拭き。

ある程度に黄砂をはき出したら、お次は水拭き&再カラ拭き。

完全にフロアが乾いたら、こいつの出番。



勝手にこんなのかけたら怒られるかな?とも思いましたが、

そもそも、施設管理側のメンテナンスがなってないわけで、

なんか言われたら「逆ギレ」してやろっと(^^


「まてまて、それは集まりのいい日に使うことにしねーか?もったいないし」

それもそうか(^^


「じゃあ、出来ることから始めるか!....ん?どうした?」

「いや、ホイールがなんか変なんです」


そう言うのは草食系イケメンサウスポー(彼女募集中)のMakoちゃん。

彼は、「前回の練習でスポーク折れの修理明けホイール」を持ち込んできました。


「ね?なんか変だと思いません?」

「....これ、ハブ(ホイールの中心部)が内外逆に取り付けてあるよ?」

「まじでか!あの自転車屋ぁ!!!(怒)」


田舎町に車いすの修理が出来る店なんてありません。

近所の自転車屋にお願いして組んでもらうしかないのです。

スポークのすべてを取り外し新品に交換してもらったのですが、

フレームとシャフトでつなぐハブが内外逆に組んでありました。


車いすのホイールは、外側からシャフトを差し込んでハブとフレームを固定します。

ハブが逆に取り付けてあると、固定できるところまでシャフトが入りません。

そんな事まで、田舎町の自転車屋が知っているはずもなく....


「どうすりゃいいんですかね?突き返したらいいっすか?」

「でもいいけど、今日は何も出来なくなるね」

「この人数だと、自動的に『解散』だな(笑)」

「....方法はある」

「何でもしますよ、おれ!」


その言葉に、Makoちゃんは後悔する事になります。


「その方法とは、『全バラ組み直し』という」

「まじでか!!!」


38本あるスポークをすべて取り外し、ハブを逆向きにしてもう一度組み直す!

すべてのスポークを、1本1本バランスを取りながら締め込んでいく。

「バランス取れなかったらどうなるんですか?」

「ホイールのセンターが出なくて、タイヤがウニウニと波打つように回るだけ」

「そんなの、シロートに出来ないでしょ?」

「いやいや、簡単な方法だから、勉強だと思ってやってみるといいよ」


それならばと、工具を用意して作業が始まります。

が!その作業はなかなかはかどりません。


1本1本、丁寧にスポークを張っていって、

38本均等に引っ張り合うように締め込んでいかなくてはなりません。

少しでも張りの違うスポークがあれば、ホイールは歪んでしまいます。


1本軽く締めたら、ホイールの反対側の1本を同じ力具合で締める。

その1本横のスポークを締めたら、また反対側を締める。

その横とその反対側。

さらにその横とその反対側。

さらにさらにその横と反対、その横と反対、横反対横反対横反対....

うきーっっっ!!!

「全然簡単じゃあないじゃないですか!」

「ひとつひとつは簡単じゃない?ただ、トータルで見れば邪魔くさいけど(笑)」

「自転車屋に突き返すんだった....一周全部締めましたよ」

「じゃあ、さっきの倍ぐらいの力でもう一回」

「もう一回?もう一周って事ですか??」

「うん、そういうこと。ちなみに、本締めは3周目だからね」

「涙できた....」


1700時に体育館入りして、

床掃除とホイールとのじゃれ合い、

気がつきゃ1900時を回っていました。


日頃お世話になっている体育館のフロアを、感謝の念を込めてきれいに磨き上げ。

自分のマシンは自分で整備する、というお勉強。

今日は、なかなか有意義な練習日でした(^^


「まてまて。練習してねーんだけど?」

「うん。してないね(笑)」

「ちょっとでも、何かをしておくべーな」


先日から始めた ↓ を入念に繰り返して、






















この人数だからしておきたいこと出来ることを、しっかりこなしました。

その内容は、当然のようにClassified!(^^


あまり大した事は出来てないけど、

こんな少しずつの積み重ねが、

いつの間にか大きな力になるんです♪

なると思いますよ♪

なるはずです。

なるよね?(^^;


さて、強化月間セカンドウィークは、「近畿リーグ」の2回目です。

次回は、大阪体育大学様の体育館をお借りします!(^^


....でも来週も、σ(^^;たちの集まりは悪そうなんだよなぁ。

2014年5月9日金曜日

だから、そんな考え方じゃダメなんだって!....

σ(^^が住んでいる京都府内、「南高北低」と言われる都市部の話です。

産経新聞にこんな記事が出てました。


「南署の機能 丸ごと東寺へ 異例の大規模訓練に密着 京都」


京都府南部に大地震が起きて、

耐震不足で建て替え予定という京都府警南警察署の庁舎が壊れて使い物にならなくなり、

その機能をまるまる移転させる訓練をしましたよというものです。


この記事を読むだけなら、なるほど、そういう訓練も有りだねと思ってしまうのですが。


耐震性に乏しい庁舎が使用不能になるほどの大地震。

多分、震度6弱ぐらいを想定しているのでしょうか。

署員が寄って集って、機能移転に必要な何やかんやを運び出すという訓練。


ところがよくよく考えてみると、ものすごくナンセンスなことに気がつきます。


庁舎機能が失われるほどの揺れ。

耐震性が低いということは、弱い揺れでもあっさりと使い物にならなくなる可能性があります。

強い揺れだとしたら、機能喪失どころか倒壊の危険が高く、

人を中に入れるなんて事はさせられないでしょう。


しばらく続くであろう余震の合間を縫って、

いつ崩れ落ちるかも知れない庁舎の中に署員を飛び込ませ、必要なものをかき集める。

いくら命令至上の警察とは言え、そんな命令を出せるものかしら?


当然ですが、庁舎内は「ぐっちゃぐちゃ」でしょうよ。

必要なものを運び出す前に、どこに何が有るかを探さなくてはならないでしょうし、

そもそも、台車を使って悠々と運び出せるはずもないでしょう。


それに、平日昼間の被災ならまだしも、休日や夜間だったらどうするの?

そんな大災害の中、署員が誰ひとり欠けることなく、速やかな参集が出来るとお思い?


どこの防災訓練でも共通して言えることですが、

前提が甘すぎる!(^^;

うちの職場の訓練など、消防署の人に「遊んでんのか?ナメてんのか??ああ???」とまで言わせました♪


こんな訓練が生きる状況が有るとするならば....


この耐震性の乏しい庁舎が立入禁止になるほどの壊れ方はせず、

署員がほぼ全員無事に参集し速やかに指揮系統が復元され、

移転先の寺には(停電がなく)電源が確保されていて、

資材の移動が可能な程度に道路の損壊がなく、

液状化現象も発生せず、

交通パニックは発生せず....


つまり、そんなに大きな地震ではなかったという状況でのみ、

役に立つ訓練ではないでしょうかねぇ....

つまりは、「無意味」って事ではないですか???(^^


もっともっと大きく激しい災害に見舞われたとしても、

それをいなすぐらいの覚悟で防災訓練をすべきでは???

たとえ、何にも出来ない状況に陥ったとしても、です。


え?

訓練する意味が無くなるほどの大災害だったら、そもそも訓練自体が要らない?


そうかもですが....

自治体や警察といった公的機関がそんな簡単に「防災」を諦めたら、

誰が「公助」を担うんですか?


「自助」、「共助」で「その時」を凌ぎきった、

あるいは凌ぎきれずに助けを待つ住民を、

誰が助けるんですか?


もし、σ(^^が京都府警察本部長なら、こう指示を出します。

「新庁舎の完成まで、
 庁舎近くに移転のための必要な空間を確保し、
 予備用通信機器、非常用電源を設置しておくこと。

 その上で、次の条件を満たすよう訓練計画を策定すること。

 ひとつ。
 非常時であり、署員の多数が参集不能という想定も踏まえ、
 最小限の員数においても指揮系統が確保されること。

 ふたつ。
 銃器等重要物品全てを3分以内に適切に搬出、並びに、
 8分以内に移転先にて完全かつ安全に保管されること。

 みっつ。
 最短時間にて最大限の機能移転の完了を想定のこと。

 当該計画においては、
 交通、通信、電力等各インフラ不全並びに、
 液状化現象の発生等、最悪の道路事情という前提のもと、
 速やかな府警本部との通信手段確保、並びに、
 京都府、京都市他各市町村及び自衛隊駐屯地とも
 可能な限り早期の連絡手段開通を盛り込むこと。

 状況は前代未聞かつ最悪を想定すべし。
 住民保護の観点からも、
 警察組織が機能不全に陥るなど、言語道断である。

 地域の安心・安全は平時のみならず、
 有事においても確保されるべき至上命題であり、
 行政機関と連携すべき公助活動においては....以下略(怒)


なんかね、期待するだけ無駄そうだからここらでやめます(^^

南署については、新庁舎完成まで大地震が来ないことを、みんなで祈りましょうね♪

2014年5月8日木曜日

上ゲロ下ピー....

何ともお下劣なタイトルで失礼(^^;


せっかくの大型連休、σ(^^は原因不明の体調不良にてうんうんと唸っていました。

ブログを放置していてすみません....


まあ、お金掛けて検査すれば原因は特定出来たんでしょうけど。

限りなくクロに近いグレーな病因は、「ノロノロなあいつ」なんだと推定しています。


ヤツって、薬やワクチンでやっつけることが出来ないらしいんですよ。

ですから、対症療法しか手立てがなくて、検査自体も保険適用外なんだとか。

まったく難儀なヤツに好かれたものです(^^;


ちなみに、冬場にはヤツの話題が新聞を賑わすことがありますが、

医療機関の検査で「ヤツ」だと特定される訳ではないんだとか。

食中毒の原因ウイルスとして、食品衛生法を根拠に保健所が特定するそうです。


微熱が出て「上ゲロ下ピー」で医療機関の診察を受けたとしても、

「ノロノロなヤツに捕まったのかね」とか「胃腸炎だろうね」とか、

ムニャムニャとした診断しか下りないということのようで。


なんにせよ、他の病気の原因か疑われなければ、

「消化の悪い食べ物はダメ!出来れば1日絶食!」

「吐き気止めと整腸剤、そして脱水症状にならないように水分をしっかりと飲みなさい」

というのがオチ♪

まあ、吐き気を押さえられるだけでも随分と有り難いのですけどね(^^


診察そのものはムニャムニャで終わったとしても、自宅では大騒動。

「ヤツ」に大暴れされたらエラいことです。


まだ幼い愛娘には、「ヤツ」は大敵のひとつ。

ほんの少しでも疑いがあれば、徹底除菌です!

そのお仕事はもっぱら、妻やババに行っていただきましたが(^^;


でもσ(^^だって、上だ下だと格闘したあとのトイレは、

「次亜塩素酸」

とかいう少年マンガの必殺技みたいな漢字が書いてある洗剤できれいに掃除していましたし、
                          「次亜!塩!素酸!!」ジュゴォォォッッッ!!!みたいな感じ?(^^

気休めかも知れないけども、いつも以上にうがい手洗い顔洗いには気を遣いました。


症状が治まった今もウィルスの排出はあり得る訳で、

体調が戻ったとは言え、しばらくは要注意な時間を過ごすことになりそうです。


ところで、そんな日々に抱いた疑問がひとつあります。

「うがい手洗い」といいますが、うがいが先?手洗いが先?

うがいを先にする手は汚いままだけど?手洗いを先?

それなら「手洗いうがい」という方が正しくね?

はい、どうでもいい事ですね(^^;


とりあえず、ブログ病欠の報告とお詫びでした♪

2014年5月3日土曜日

ありがたみが少ないなぁ....

な~つ~もち~かづ~くは~ちじゅうは~ち~や~チョイチョイ♪

合いの手は「チョイチョイ」じゃなかったっけ?(^^;


新年度も気がつきゃ1ヶ月が経過しました。

そろそろ「五月病」にかかる準備をしないといけませんねぇ。

σ(^^;は慢性的な「五月病」患者なのですが、

「交通安全運動」のように、5月は「強化月間」として取り組む事としています。

まあ、覇気のかけらもなくグダグダと過ごすだけですが♪


さて、今回は子育て世代にはちと嬉しいお話を。


「子育て世帯臨時特例給付金」が支給されます。

児童手当を受けておられるご家庭は、お子さん一人あたり1万円が支給されるというものです。

ご存じの方は、そろそろ申請の準備を初めておられるのではないでしょうかね?


この制度、消費税の引き上げに伴って、

子育て世帯の負担を軽くしようというものなのですが、

実にありがたい事ですねぇ(^^


消費税引き上げの3%分を頂けるのだと考えると、

その税額に見合う購入金額は33万円ちょっと!

つまり、33万円分のお買い物の際の消費税3%分が貰える!

これは非常に大きい額ですよ(^^

臨時収入だと喜んで散財せずに、しっかりと愛娘のために使いたいと思います♪


さてさて、この制度はお住まいの市町村へ申請が必要です。

舞鶴市であれば、6月2日(月)から受付が始まって、10月以降の支給となるようです。


10月といえば、冬支度を考え始めなきゃならない頃。

冬服はもう着られなくなっているはずなので、こういった臨時収入は助かりますね♪


とまあ、ここまでは「優等生」的なコメント。

σ(^^;は捻くれていますので、こんな事を考えたりします。


申請が必要?

対象が児童手当受給世帯なんだから、

申請行為が必要だと思われる世帯以外は申請不要にして、

児童手当と一緒に、自動的に支給すりゃいいじゃん?


消費税増の負担軽減策だろ?

だったら、増税直後の4月には支給しろよ!

半年遅れの負担軽減策などありがたく思えない!


1万円?

ケチケチすんなよ!

ぱーっといこうぜ!ぱーっとよぉ!


....などと言うのは天に向かって唾を吐くようなものですな(^^;

有り難く頂戴することにしましょう♪

該当のご家庭の方は、申請をお忘れなく!(^^

2014年5月1日木曜日

May Day? Labour Day?....

まあ、呼び方などどうでもいいんですが、今日は賑やかでしたな(^^;

σ(^^は労働組合に入っていませんので特に関係がある訳でもありませんが、

活動を頑張っておられる方はお疲れ様でしたね。


σ(^^が今の組織に入った時は、右も左もわからないうちに何となく組合へ加入していましたが、

「組合」に「搾取」されているような気がしてとっとと抜けました。

今では「アンチ労組」といってもいいかもです♪


年間通じて、何万円もの組合費を払っていたのですが、

その使い道を報告しない、説明を求めても明確に答えない、

というやりとりに憤慨して辞めました。

どうせ同じように「搾取」されるなら、雇用者側にされる方が労働者らしくていいってね(^^


組合費の使途不明もそうですが、

組合活動をムキになっている人ほど義務を疎かにしている気がするんですよね。


決められた最低限のことだけやっつけて、

あとは自分のことしか考えないって人が組合活動に勤しんでいるのを見たら、

それは素晴らしい活動なんだとはとても思えないんです。


やっぱり、「権利」を主張するのであれば、

主張する以上の義務は果たさないといけないなぁと。

とまあ、これは個人的な思い。

σ(^^に関わりのない世界については口を挟みますまい♪


さて、今回書きたいなと思ったのは日本国憲法について。

メーデーの喧しい話題のひとつでもあります。


でも残念ながら、大多数の方にとっての本音は、

「正直言ってどうでもいい」というのが正直なところではないでしょうか?(^^;

最近は、少しずつ憲法談義が新聞紙面を賑わし始めましたので、

これから少しずつは関心が高まるのではないかとは思いますが。


歴史を考えてみれば、日本国民が「憲法」というものを「実感」することは、

かつて無かったのではないかなと思ったりします。


明治憲法公布の時は「お祭り騒ぎ」だったらしいですが、

その内容までしっかりと理解されてはいなかったと、ものの本で読んだことがあります。


現行憲法にしてもそう。

ほとんどの国民に関係のないところで制定されました。


で、今の憲法解釈だとか改憲だとかの話でも、どこか「人ごと」のような気がするんですよね。

もう少し、取っつきやすいような切り口で話題になるといいんですけどねぇ。


σ(^^は現行憲法についてどう思うか?

いろいろと思うところがありますが、どうにかしよう、どうもしてはならないなどとは言いません。


公務員は、採用時に宣誓をしております。「憲法を尊重し擁護する」と。

参考:「私は、ここに日本国憲法を尊重且つ擁護し、
     地方公務員として地方自治の本旨を体するとともに公務を民主的且つ能率的に運営すべく責務を深く自覚し、
     全体の奉仕者として誠実且つ公正に職務を執行することを固く誓います」

ですから、「いい悪い」など言わずに、現行憲法の理念に基づいて行動すべきと思っています。


でも、組合活動に勤しんでいる方はこう言うんです。

「尊重し擁護するからこそ、改悪してはならない」と。


これもおかしな言い方だといつも思います。

「尊重」し、「擁護」するのであれば、

国民が求めて、国民主権の憲法が、憲法に規定の正規の手続によって改正が進められるのなら、

それを妨げることは許されないはず。


うちの組合が憲法について主張していることは、

「ノリと勢い」だけで、内輪で盛り上がっているようにしか思えないんですよねぇ。

もしくは「擁護」の意味を履き違えているのでしょう。


今必要なのは、中身のない扇動ではなく、

憲法の全ての条文について吟味し、

現状に沿った議論を行うべき何だとつくづく感じます。


今日から憲法週間です。

明後日には、憲法記念日がやってまいります。

年に一度ぐらい、5分程度だけでも、

日本国憲法について考える時間があってもいいのではないかと、

そう思うのですがいかがですか?(^^

IEが危険なんだって....

インターネットエクスプローラーがヤバいらしいです。

ヤバいっつっても、「絶妙」な意味ではなく、危険極まりない方だとか。

σ(^^は、随分前からGoogleCromeを使用しているので、

ニュースを見ても「へぇ~」ぐらいにしか感想はないですが♪


困ったのは、仕事場のPC。

使うなと言われても使わなくてはならないWEBが遮断されてしまいました。

しかも、突然。


なんだなんだと大騒ぎして行き着いた結論は、

セキュリティ主管課がセキュリティレベルを「最高」に切り替えやがったというもの。


勝手にこんな事しやがって!と思っていたら、

普段はチェックすることのないポータルサイトの掲示板に「ご承知ください」の一文....

「ブチィッ!!」と頭の中で変な音がしました。

セキュリティ担当へすぐ電話です。


「どういうことか?現場は仕事しなくていいと言うことか?」

「そうではなく、極めて危険な脆弱性が見つかった事による処置である。理解されたい」

「それは理解しているが、それはそちらの都合。
 現場の混乱を回避するための義務も管理者としてあるはずだ」

「その説明は掲示板で行っている」

「『周知』という機能が万全でないその掲示板を万能とお考えか?
 それとも、掲示さえしておけば免責されるとお考えか!」

「掲示板にて周知するという方法は間違っていない」

「業務中も頻繁に、更新時期不明の掲示をチェックし続けなければならないということか?
 通常業務よりも掲示板の確認が最優先にすべきことなのか?」


ここまでは、「掲示板を見ていないヤツが悪い」というやりとり。

その担当者も「お前が悪い」という論調で押し通せばσ(^^;の旗色は悪いままでしたが、

そのあとに続けた言葉が悪かった。


「もし、対策を何もしていなければ、社会情勢に敏感な『上』が何らかの処置を求めてくるはずだ。
 故に、緊急的に行ったことをご理解されたい」


あ~あ。σ(^^に対して言ってはいけないキーワードを吐いちゃったよ。


「するってえと何かい?
 その、『上』とやらは、現場が被る混乱を無視してでも構わないとお考えな訳か?
 その混乱から来る業務の停滞を、おたくらが一身に引き受けて責任を取るのか?」

「いや、こちらも通常業務の一環として行った処置であり、現場に混乱を来すことは本意ではない」

「申し訳程度に掲示するよりも、全職員あてに一斉メールを送れば混乱は相当防げるはずだ」

「いや、それは....モゴモゴ

「....で、いつまで接続出来ないんだ?」

「マイクロソフトが対策を出してくるまでと考えている」

「それまで仕事するなという解釈でよろしいしか?」

「こちらも仕事だ。理解されたい」

「通常業務よりも、おたくらの都合が優先か!」

「....」

「現場をナメんな!!
 その『上』とやらにも、
 そっくりそのまま伝えとけ!」


受話器を叩き付けて電話を切って深呼吸。

で、何事もなかったようにPCのセキュリティレベルを一段階下げて

繋がらなくなったWEBページを復活させました。

これにて一件落着!(^^ヨケイナコトスンナヨ....


久しぶりに吠えてスッキリしました、という下らないお話でした♪

では、気分直しに、頂いたコメントのご紹介をしますね!

------------------------
4月28日(月):「車いすハンドボール近畿リーグ....」 

大阪NRF(ネルフ) Fukushima様のコメント

「先日はお世話になりました。
 少人数での練習でしたが、
 ブログで拝見していた「オリバーくん(名前間違っていたらすみません‥)」、
 シュートの打ち方・精度を見直す良い機会になりました。
 4VS4と3VS4もこれからの大阪NRFの攻め方・守り方を考える大切な材料になりそうです。

 車いすハンドボールを盛り上げていくため、
 そして我々にとっては打倒ドリーマーズを叶えるため、これからもよろしくお願いいたします。」


ありがとうございました!

当日は、遠方までお疲れ様でした。
何かいい「お土産」を持って帰って貰えたのなら、こんなに嬉しいことはありません♪
σ(^^たちも、NRFさんには負けないようにしないと....

ところで、ゴールに取り付けたのは「オリバー君」と「ジダン君」です。
彼らは2人ひと組で、その効果が最大になります。

こういった道具の工夫もさることながら、
体の使い方、頭の使い方も「勝負」には必要だと思います。
NRFさんも、ぜびぜひ「オリジナル」の練習内容を考えてみてくださいね(^^
------------------------

さあ、GWなんてどこ吹く風!

明日もいつも通りに頑張るかね(^^