一緒に耐えよう、立ち直ろう!東北! がんばろう!日本!

2010年12月7日火曜日

京都新聞に掲載されました....

障害者行動デイの講演、

地元紙の京都新聞に掲載されました(^^








何度載っても、自分の記事を見ると、

背中がムズムズします(^^;


京都新聞様、ありがとうございました♪

2010年12月6日月曜日

戦闘準備....

その1 チェアスキー

シートを取り付け、ポジション確認。

新ばねを取り付け、イニシャルセット。

さらには、各ネジ緩み&クラックの最終確認。

後はスキーをセットするだけ(^^

ご覧あれ!











正面
















左側

プレートは、
東海バネ様の
コミュニティサイト













右側

こちらは、
東海バネ様の
マスコット
「ばねっと君」






見よ!
このいびつな
左右差(^^;


上から、
川村義肢様、
パシフィックサプライ
ろぼσ(^^;
#007(シートのシリアル)
アスリートエール











今回の白眉は
←ここ!

無理をお願いして、
義足部分の形状を
表現して頂きました

フィット感増し増し(^^




さて、今期仕様のチェアスキー。

戦力はいかほどのものか?

それとも、口ほどにもないのか?


そして、今週末、ゲレンデはオープンするのか?

大丈夫なのかな....(^^;

2010年12月5日日曜日

役目、大儀であった....

お疲れ様でした(^^>自分

お役目終了です♪


いやいや、本当に人前で話すのって難しいっ!(^^;

「話が伝わらないのは、7割話し手が悪い」

なんて言っておいて、今回は、100%σ(^^;が悪い。


こういう時に、自分をコントロールできないのは、

「致命的」ですねぇ....


妻に、ビデオを回してもらっていたんですよ。

自分の姿に、ちょっと興味があったもんだから。

もう、「見るに堪えない」とは、このこと。


1時間もの長丁場、お越し頂いた方々には、

大変申し訳ないことをしました(^^;


「早口すぎ」

「声の抑揚と小声は別物」

「どっしり構えて話やがれ、このやろー」

妻採点で35点....

まだまだ、なっておりません(^^;


ビデオを見て、次の機会にはもう少しうまく....

と、心に誓うσ(^^でした。

妻「次の機会なんてあるの....?」

σ(^^;「....」


せっかく撮ったんだから、YouTubeへ....

アップロードしようかな....

やめようかな....

妻「やめとけ」

今日はいろいろ....

ひと言でいうと、「いい日」でした(^^


何がって、日中はチェアスキーのシートの調整で、

(株)川村義肢様にお邪魔していましたが、

その際、FRP屋さんに連れて行ってもらい、

いろんなノウハウをお聞き出来たということ。













例の作業
について





いろいろ悩んで、のたうち回っていた作業について、

「あ、じゃあこうしてみれば?」と、

いろんなノウハウを教えて頂きました。

(株)阿住エンジニアリングの坂本常務、

本当にありがとうございました(^^

次のモデルへの意欲がわきます♪
(またですか?)


帰宅後は、「シーズンイン頑張ろうパーティ」。

恒例の、妻とのシーズンイン激励会です。


本当は、いつもの「あのお店」でするつもりだったのですが、

いつもの「あの理由」で、断られてしまいました(^^;

で、仕方なく違うお店....


ても、たまにはそれもいいものです。

こんな「やばい」メニューに出会えました。









←これ
しかも激辛



















見た目は、
そんなにですが






「hot」ではなくて、「hurt」でした....

まじめに、口の中が「hurt」!!

でも美味しい!!!
(小さいお子様には、「劇物」でしょうけど^^;)


ちなみに、このお店は....

西舞鶴マナイ商店街の「やきやきや」様。

元気のいい店員さんたちばかりで、気持ちのいいお店です。


これで、明日の講演、今シーズン、

勢いつけていきますよ(^^

2010年12月3日金曜日

障害者行動デイまであと2日....

障害者週間に合わせて、

障害者行動デイが開催されるわけですが、

この1週間、関連するパネル展示が行われています。


なんと、σ(^^のブース(?)まで!









ブースじゃ
ないね
(^^;




えらいことになってますなぁ....(^^;
(人ごとみたいですが....)


会場である舞鶴市中総合会館1Fに

展示スペースがあります。

お近くの方は、どうぞ♪

2010年12月2日木曜日

雪虫ぷわぷわ~....

今日、雪虫を見ました(^^

冬の訪れを告げる虫さんで、

北海道では大量発生するらしいです。


北国でいう「雪虫」の南限は、正確に言うともっと北のようで、

このあたりで見るものは、「雪虫」とは言わないそうですし、

種類も違うそうです。
(詳しくは知りませんが....^^;)

でも、冬の訪れには違いない♪


とはいえ、やっぱりまだ暖かい。

ホームゲレンデの菅平パインビークスキー場は、

12月4日(土)の当初のオープンは延期となったようです。

ここ数年で、オープン延期はなかったんじゃないかな?


でも、冬の準備は進めてますよ(^^

今日の作業はこれ。
















何のことかさっぱりかもしれませんが、

今シーズン最初にテストするばねのデータです。

こんな数字を積み重ねて、昨期のばねのデータと比較して、

セッティングに利用します。

しかし、地道な努力ですなぁ....(^^;


ナショナルチームは、ヨーロピアンカップ参戦のために、

オーストリアへ到着したようです。

ジャパンに追いつくためには、何だってしますよ(^^

2010年12月1日水曜日

復活....

いやぁ、久々に寝込んでしまいましたね(^^;

ぐっすりと寝て、復活しました!


小さい頃って、風邪をひくのが少し楽しかった覚えがあります。

友達が、給食のパンを届けてくれたり、

一緒に、宿題を持ってきてくれたり....
(宿題は要らなかったけど)


やっぱり、健康体が一番ですね。

今回の風邪ひきも、ちょっと「糸」を緩めちゃったからでは?と、

思い当たる節があります。


「糸」はピンと張り続けないとダメですね。

シーズン中、特にレース前は風邪薬も飲めないんですよ。

ドーピングコントロールが選手の義務となっていますから。

検査で風邪薬の成分が検出されたら、

「禁止薬物」使用で、2年間のレース出場停止処分を受けます。


さ、気持ちを入れ替えて、

明日からも走り続けるとしますか(^^