一緒に耐えよう、立ち直ろう!東北! がんばろう!日本!

2011年5月9日月曜日

困ったな・・・・

PCから投稿できなくなっちゃった(^^;

一晩たてば、機嫌治してくれるかしら?

携帯から書き込んでいますが、

やっぱり不便です・・・・(^^;


ところで、梅雨入りしたみたいに蒸し暑くなりました。

最近、寝付きが悪いのですが、

今夜も寝苦しそう。


エアコン・・・・いやいや、

我慢だ!

2011年5月8日日曜日

今日は母の日....

毎年恒例、母プレ。

結婚してからずっと妻の流儀で、感謝する日にしています。


毎年の事ですので、何を送るか頭を悩ませます。

これから暑い日が続きますので、プレゼントは夏対策のもの。

せめて、一昨年、去年と同じものを避けようとしたら、

これがなかなか難しい。


そして、これがいい!と決めて贈れば、

当然、父親はうらやましそうな顔をします。

1ヶ月後に同じものを贈るのは間抜けなので、二人共に贈ります。


母の日、父の日、どちらも二人共にって、結構大変じゃね?

妻「だから、1ヶ月早い父の日ということで」

おおっ!なるほど(^^;


妻「そういえば外行き用のジーンズ、もう1本買っとく?」

あ、そういえばあと1本しか履けるのがなかったな....

妻「買って上げるから、好きなの選びな」

好きなのって言われても、リーバイスだったら可。

妻「なんか、いろんなタイプがあるんじゃないの?」

そんなの、あまり知らないです(^^;

妻「じゃあ、いつもはどうやって買ってるのさ」

んー。いつもは、呼び止められるんです。

妻「店員に?」

いや、ジーンズに。

妻「はぁ?」

『おれ、いい色だぜ。どうよ?』ってかんじで、声かけられる。

妻「....決まったら、呼んで」


そこから15分ほど、棚に並んでいる品々と会話。

店員の声かけは、ほどほどにかわして。

あ、こいつかなと決めたのは、「503」。

結局、芸のないチョイスでした(^^;


ところで、このジーンズ、「越南製造」とは書いてあったんですが、

さすがに、States でのプロデュースというだけの事はありました。



裏地にある
 notice tag






←このあたり








不要になった場合は寄付して下さい。

こんな事いわれるのは初めてです(^^

ぼろぼろになっても、寄付を受け付けてもらえるかなぁ....

2011年5月7日土曜日

喫茶店♪....

本日は、ボランティアで喫茶店の店員でした(^^

舞鶴市身体障害者福祉センター内、

サロン「ぽーれぽーれ」
















こんな感じのお店。
















非営利ですから、自販機並みの値段です(^^

本(マンガ)は、全て寄付での備え付け。

スタッフは全てボランティア。

センター利用者だけでなくて、一般にも開放されています。

平日のお昼休みとか、いかがですか?

(σ(^^は休日のみ月2回程度の出勤ですが)


また、持ち込みもOKですので、

営業時間外(センターのオープン時間内)の、

ちょっとしたパーティーも可能だとか。


いろいろと使い勝手の良さそうなスペースです。

ちょいと頭ひねってみようかな(^^

2011年5月6日金曜日

おや?....

チャンピックスを飲まなくなって96時間がたちますが、

相変わらず、「あの気持ち悪さ」が続いています。

この薬、そんなに持続性が高いのでしょうか???

ま、タバコに手が伸びないので、問題はないですが(^^


ところで、禁煙?卒煙?の成功って定義がないんですってね。

1本でも吸ったら失敗という人。

再習慣化しなければ成功という人。

元喫煙者は、綺麗な体には二度と戻れないという人。

いろいろなご意見があるようで(^^;


ニコチンの依存症は無くなるんでしょうけども、

「いい思い出」というものはなかなか消えないですよね。


タバコ大好き人間だったσ(^^としては、

少なからずいい思い出があるわけで....

その思い出が蘇れば、ついつい懐旧の念が♪


たとえば、バイク。

σ(^^はもう二度と乗る事は出来ないわけです。

楽しい思い出がいっぱいあります。


スピードに麻痺した中毒人間が、扱いを間違えるとバイクは凶器です。

その扱いを間違えてバカな結果を招いたのですが、

いい思い出しかないのです。

つまり反省していないのかも知れません(^^;


これ、タバコと似ていなくもない???なんて考えると、

もう一度バイクに乗りたいと強く欲求する事と同じかな、なんて(^^;


タバコとバイクを比べたら、ものすごい勢いで怒られるでしょうか。

あくまでも個人的な思いという事でご容赦を(^^;


さて、チャンピックスを飲まなくてもよくなったような気がしますので、

ラベル名を「チャンピックス生活」から変更します。

「1本オバケに首ったけ」

変かな?(^^;

2011年5月5日木曜日

なぜだかわからないけど....

この2日ほど、寝込んでいました。

体調がどうというわけではなくて、

どちらかというと、気持ちの問題かな....


医学的な知識がないのでなんとも言えませんが、

チャンピックスの副作用の書き込みがあります。

もちろん、「流言」的なものから「学術」的なものまで。


いろんな夢を見て楽しいなんて書いてきましたが、

実は、目覚めたあとの虚脱感が気になっていました。

で、3日の夜からチャンピックスを止めています。


この2日ほどは寝込んでいましたが、

少しずつ気が楽になってきました。

早く、いつもの調子を取り戻さなくちゃ。

きっと、チャンピックスのせいではないと思いますけどね(^^;


それはそうと、チャンピを止めてそろそろ48時間。

「1本オバケ」は出てきていません。

ニコチンの離脱症状はほぼ無いようなので、

このままいい感じで、タバコを終わらせられるかな(^^

2011年5月2日月曜日

別の中毒?....

チャンピで禁煙、10日目が終了します。

先日の、「1本オバケの猛攻」はつらかったですが、

それ以外の日は、そんなに大した事もなく(^^


調子のいい日は、チャンピックスを止めてみようかな?と、

挑戦的な気分になるのですが、まだちょいとばかりチキンです。

もう少し、しっかり時間をかけてもいいのかなと。


なんといってもまだ10日。

そんな急ぐ必要もありません。

「そういえば、昔はタバコを吸っていたなぁ」

そんな事を考えるようになれば、薬を止めてみましょう。


あと、チャンピを止めたくない理由がもう一つ。

毎晩見る夢がとても楽しいんです(^^

昨日は、バイク関連の投稿をしましたが、

案の定、その手の夢を見ました。


日頃の行いがいいのか、なんやかんやで足が治るんです。

そして取るものも取りあえず、

家の片隅に隠していた以前の愛車を引っ張り出すのです。














で、夢の中でもかつてのように、

通勤最速を目指してムチャするんです。


アクセルをあけるとフロントが浮き始め、

再びフロントが接地すると、ハンドルが軽く取られる。

夢の中でも感じる、そんな挙動を楽しんでいました。


そして、さらなる通勤時間短縮を狙って細い細い裏道へ。

スピードは遅く、エンジン回転数も低く。

そうなるとお約束、プラグがかぶります。

そんなところまでリアルな夢にしなくていいのに(^^;


やれやれとため息をついてマシンを降り、

慣れた手つきでプラグを外し、電極を掃除。

そこに現れた一人の女の子。年の頃、7~8つ。


「新之介さんでしょ?」

知ってるの?(^^

「うん、いつもブログ見てるから」

そうなんだ。ありがとね。

「スズカで出会ったって書いてたあのかわいい娘、元気にしてる?」

え??そんな事まで書いたっけ?


と、驚いて目を覚ましたのが今朝(^^;

こんな感じの変な、でもちょっと楽しい夢ばかり見てるんです。

チャンピックスのおかげ?だと思うと、

もう少し薬を楽しんでいようかななんて思います♪


ジャンキーまっしぐら?(^^;

2011年5月1日日曜日

オフトレがてら....

体脂肪率24.2%!!!

ありえない!

そんな事はあり得ない!


数日前は18%台だったのに!!!?

いくらゆるゆる生活を送っているとしても、

そんないきなり何kgも脂肪がつくはずもなく....(^^;


そりゃあ、あるところから得たダイエット情報を試しましたよ。

焼肉とビールとミスドとビールとお好み焼きとビールの食べ合わせ

ありえねぇ....

そんな情報に惑わされたσ(^^;がありえねぇ....

頭悪いったら、ありゃしない....


今日のオフトレ、体を動かしながらある事をしていました。

このご時世では負の遺産となりつつあるVHSテープ。

それらをオフの間にDVDに落としていこうと決意しました。

....えっと、あらかじめお断りしておきます。

子供に見せても問題ないヤツですからね!

いちいち突っ込まれるのもヤなので、念のため(^^


今日、体を動かしながら落としたのは、

ケビン・シュワンツ物語

今でこそDVDでリリースされていますけどね。


懐かしい映像を眺めながらのトレーニング。

そりゃあ、気合いが入るってもんですよ。

ついつい画面に釘付けになって....オイ


やっぱり2st500ccサウンドはいいもんです。

いまのmotoGPマシンと比べたら、

おもちゃみたいなものかも知れませんが、

その音の中には間違いなく、「あの時」の熱がこもっています。


500ccって、σ(^^にとって特別なんですよね。

いまは市販で1000ccオーバーの4stエンジンがありますが、

市販の2st500cc、それもV型エンジンのリリースは

いままでされた事がないんですから。


市販されないほど凶暴なエンジン。

やっぱり憧れます(^^


今夜、夢に見そう♪