一緒に耐えよう、立ち直ろう!東北! がんばろう!日本!

2011年12月7日水曜日

ワンピのチャックが....

今夜は、ウェア類の荷造りをしてました。


アンダーウェア、

インナーウェア、

サポーターや脊椎パッド、

ワンピース....


おや?

ワンピのファスナーが壊れかけてないか、これ?

このままだと、ファスナー全開の、

可哀想なレーサーになってしまわないか、これ?


やぱいやばい、よくぞ気がついたσ(^^;

ということで、応急処置です。



















こう見えても、小学校の時の得意科目は家庭科♪

その腕は今でも廃れていませんか?
(妻「聞くなよ....」)


応急処置と言っても、

ファスナーを打ち直しでもしない限り、

根本的な解決は出来ません。


根本的な解決....

ワンピの買い直し?

妻「ジャパンに入るまで、そのワンピでって言ったよね?」


このワンピとも長い付き合いだなぁ....(^^;

なんとかしないとなぁ....


さて、明日はスキーのワクシング。

戦闘準備の最終段階です♪

2011年12月6日火曜日

今宵は緩めちゃいました....

あとは、荷物をまとめて、レガシーに突っ込むだけ。

あ、板のワクシングがありますが、

それは滑走直前にすることですので、もう少し後。


今夜は、さほどすることもなく、

GAORANFLなどを楽しみました♪


ダラス・カウボーイズ vs アリゾナ・カーディナルズ

すげぇ、面白かった(^^

OverTimeで、サヨナラTouchDown!


ルールはさっぱりわかんないんですが、

妻とにゃあに、

「うるせぇっ!」

と言われながら絶叫観戦(^^

頭真っ白になる瞬間っていいですね♪


さて、金曜日はとうとうDay0を迎えます。

久しぶりの菅平への道中。

忘れ物すんじゃねぇぞ!σ(^^;

2011年12月5日月曜日

東海バネ様のGoodJob!(^^....

σ(^^のわがままを、

嫌な顔ひとつせずこなして頂いている、

東海バネ工業(株)様。



















今回もいい仕事をして頂きました♪


今回は、SLとSL以外で仕様の違うバネを目論みました。

あまりにも競技特性の違うSL競技は、

セッティングそのものを大きく変えていけば、

更にいい滑りが出来る!というのが昨期の成果。


で、2本作るより1本で対応出来るバネを作ってしまえば、

非常に合理的じゃん!ってな甘い考えで、

ばねのオーダーをしていました。


甘々な思考のσ(^^;が考えた要求のものは、

さすがの東海バネ様でも無理なようでした。
(東海バネ様は悪くおまへん^^;)


でも、「これが精一杯です」と頂いた仕様が、

なんと、非常に面白い性能を示していました。

「ほほぉ、これはこれでおもしろい」

と、即オーダーです(^^


お付き合いを長くさせて頂いていると、

なんと言いましょうか、

「ツボ」的なとこをご理解頂けたのか、

σ(^^に「乗ってみようかな?」と思わせるものを提示されます。


そのうち、「ここはこんな感じで、そこはこう」と、

口でさらっと説明するだけでOKてな事になるかな?


いや、それではσ(^^がつまらない。

しっかりとデータを突き合わせて検討しないと。

一応、エンジニアっぽいこともしたいので(^^;


どうやら、初滑りは今週末。

そして、今期もロシニョールオープニングカップへ!

2シーズン続けてDay1からのレースエントリー!

今期もドキドキから始まります(^^


あ、ところで....

ロシニョールオープニングカップのトップページの動画、

45秒間の間に、σ(^^;が登場してます。

まあ、言われなきゃわかんないかも知れませんが(^^;

2011年12月4日日曜日

鬼の居ぬ間の洗濯終了!....

誰が鬼かって?

そんなの、言える訳ないですやん(^^;


昨日は、妻とシーズンインパーティ。

美味しいお刺身とカラオケで弾け飛んで、

ついでに、記憶もはじけ飛んで何がなにやら(^^;


で、本日は意味もなくチェアスキーの「全バラ」。

だって、雪が間に合わなくて落ち着かなくって、

「本当に整備は大丈夫なのか?」

なんて考えたら、

「もう一度、確認だ!」

と、徹底的にばらばらに(^^


おかげで、ほんの少し気になっていた「ガタ」を、

ほんの少しだけ、解消させることが出来ました。


でもまあ、アレですよ。

予定外の休日は、そんなに「心の洗濯」にはむかないと。

何事もルーチンは大切ですね(^^;


さぁて、この冬は新之介の冬にしてやんよ♪

2011年12月2日金曜日

前向き?後ろ向き?....

何事も、「前向き」がよろしいでしょう。

人生も駐車の向きも....(^^


雪が降らないッ!のは仕方がないとして、

おかげで(?)この週末は、

フリーの時間を頂くことになりました。


ちっくしょー....

せっかく準備してきたのに、滑れないなんて....

こんな風に、うだうだ言う週末は健康に悪そうです(^^;


せっかくだから、羽のばしましょ♪

シーズン始まったらウィークディ以外は、

夜明け前に起きる毎日となります。


「今、一番何がしたいですか?」

とシーズン中に聞かれれば、迷わずこう答えます。

「昼まで眠りたいっ!」


ということは、明日か明後日のどちらかは、

ドロドロに溶けてしまうほど寝てやろう(^^

そしてそして、夜更かしもしてぇ(^^


思いっきり夜更かしして、思いっきり寝て、

何をしたということもなく、気がつけば月曜日。

ダメじゃん.....(^^;


取りあえず、明日は何をしようかな♪

2011年12月1日木曜日

少しずつ寒くなっています....

連投です。

本日、今季初の「真冬日」となりました。

どこがって?

σ(^^の興味は菅平にしかありません♪


気象庁菅平観測所のデータ。

派手に冷えたということでもないのですが、

取りあえずは、1日を通して氷点下の「真冬日」。

嬉しいったらありゃしない(^^

さぞかしたくさんの雪を作れていることでしょう。


でも、週末はまた暖かくなるんだよなぁ....

もう、ええやろ?スキーの神様よ(^^;

ご丁寧に痛み入ります....

先月開催されました、mini-motoGP CUP。

押しかけていってご迷惑をおかけしただけなのですが、

ご丁寧にお礼状を頂きました。




















この律儀さが、大イベントを成功させる秘訣でしょうか(^^

第2回の開催を心から楽しみにしております。