なんて事のない、でも長かった1日。
PCでの作業終了後に、目を横にやるとお気に入りのジーンズ。
洗濯して頂きました♪
お気に入りのモノを見ると、なんだかホッとします(^^
こんな事でも元気が出るもんですな♪
明日もがんばろっと....
一緒に耐えよう、立ち直ろう!東北! がんばろう!日本!
2013年7月30日火曜日
2013年7月29日月曜日
人生いろいろ....
なんだか、梅雨が戻ってきた気がします。
しかも、梅雨の終わりの荒れた天気が....(^^;
人間である以上、「天」に抗うことが出来るはずもありません。
「思し召し」がどのような形になろうと、
「その時」に備えていろいろ考えておかなくてはなりませんねぇ....
中国地方の「今まで経験したことのない」豪雨、
その災害に見舞われた方々へ心からお見舞い申し上げます。
そして、今は何ともなくても、
「TVの中の話」と片付けないようにしないといけません。
ぐれぐれもご注意遊ばせ♪
さて、タイトルのような書き出しをしてしまうと「人ごと」のように感じられますが、
我が子を抱くたびに思いを馳せることがあります。
「この子は、どのような人生を送るのかな?」と。
何でもかんでも親が「レール」を用意して、
「子供の意に反して」でも「最もふさわしい」と、
「勝手に」「勘違いして」「進路を押しつけて」しまうのは、
「子育て」ではないんだろうなと考えています。
あくまでも「キャリアデザイン」は、
子供自身が決めて実行していくものであって欲しい。
そう願っています。
でも、放任することなく、
子供の能力や適性、あるいは子供自身が持っている思い、
そういったことを見抜いて、しっかりと状況判断して、
子供が歩みを止めないように導いて行くのは親の勤めなんだろうと。
なんでこんな事を書くかと言いますと、
高校野球がらみでこんな話を聞きました。
見るともなく流していたTV番組のコメントを耳にしたこと。
将来、プロを嘱望される素晴らしい投手のいる高校が、
地区予選で敗退したらしいです。
どこのことかははっきり聞いていませんが(^^;
それは、下手に甲子園で勝ち進んでも「肩」を消耗させるだけだから、
負けてよかったとスカウトたちは思っているだろうというコメントでした。
(しかし、失礼なコメントだ....)
すでに、そんなことを言われる存在であるのというは、
これから先、大変な人生を送るのだろうなと思うわけです。
また先日は、かつて甲子園の決勝で、
今や押しも押されぬ大投手と当時投げ合った元球児が、
窃盗で逮捕されたという報道がされました。
本当に「人生いろいろ」かも知れませんが、
翻弄されなくてもいい生き方というものを、
あらかじめ考えておくことは出来るのではないのかな?と。
身近なところでは、高校受験の話をよく耳にします。
共通しているのは「入れる高校がない」ということらしく、
さあ高校受験だ、どこを受けようかということでお悩みのご様子。
うちはまだ十数年も先の話ですが、
σ(^^;がかつて通った「それなりに」というやり方では、
まったく通用しなくなっているご時世のようですな。
となると、小学校卒業の頃には、少なくとも親としてのσ(^^たちは、
子供の「キャリア」をある程度は考えておかなきゃならんのでしょう。
勉強にしてもしかり、スポーツにしてもしかり。
音楽などの芸術や専門職への志向....
挙げればキリがないと思いますが、
「お前自身が考えろ」などという無責任な言葉だけは、
口にしないようにしたいなと思います。
でもまだまだ先の話。
うん、そのうち何とかならいな♪
....イッテルコトガチガウゾ(^^;
しかも、梅雨の終わりの荒れた天気が....(^^;
人間である以上、「天」に抗うことが出来るはずもありません。
「思し召し」がどのような形になろうと、
「その時」に備えていろいろ考えておかなくてはなりませんねぇ....
中国地方の「今まで経験したことのない」豪雨、
その災害に見舞われた方々へ心からお見舞い申し上げます。
そして、今は何ともなくても、
「TVの中の話」と片付けないようにしないといけません。
ぐれぐれもご注意遊ばせ♪
さて、タイトルのような書き出しをしてしまうと「人ごと」のように感じられますが、
我が子を抱くたびに思いを馳せることがあります。
「この子は、どのような人生を送るのかな?」と。
何でもかんでも親が「レール」を用意して、
「子供の意に反して」でも「最もふさわしい」と、
「勝手に」「勘違いして」「進路を押しつけて」しまうのは、
「子育て」ではないんだろうなと考えています。
あくまでも「キャリアデザイン」は、
子供自身が決めて実行していくものであって欲しい。
そう願っています。
でも、放任することなく、
子供の能力や適性、あるいは子供自身が持っている思い、
そういったことを見抜いて、しっかりと状況判断して、
子供が歩みを止めないように導いて行くのは親の勤めなんだろうと。
なんでこんな事を書くかと言いますと、
高校野球がらみでこんな話を聞きました。
見るともなく流していたTV番組のコメントを耳にしたこと。
将来、プロを嘱望される素晴らしい投手のいる高校が、
地区予選で敗退したらしいです。
どこのことかははっきり聞いていませんが(^^;
それは、下手に甲子園で勝ち進んでも「肩」を消耗させるだけだから、
負けてよかったとスカウトたちは思っているだろうというコメントでした。
(しかし、失礼なコメントだ....)
すでに、そんなことを言われる存在であるのというは、
これから先、大変な人生を送るのだろうなと思うわけです。
また先日は、かつて甲子園の決勝で、
今や押しも押されぬ大投手と当時投げ合った元球児が、
窃盗で逮捕されたという報道がされました。
本当に「人生いろいろ」かも知れませんが、
翻弄されなくてもいい生き方というものを、
あらかじめ考えておくことは出来るのではないのかな?と。
身近なところでは、高校受験の話をよく耳にします。
共通しているのは「入れる高校がない」ということらしく、
さあ高校受験だ、どこを受けようかということでお悩みのご様子。
うちはまだ十数年も先の話ですが、
σ(^^;がかつて通った「それなりに」というやり方では、
まったく通用しなくなっているご時世のようですな。
となると、小学校卒業の頃には、少なくとも親としてのσ(^^たちは、
子供の「キャリア」をある程度は考えておかなきゃならんのでしょう。
勉強にしてもしかり、スポーツにしてもしかり。
音楽などの芸術や専門職への志向....
挙げればキリがないと思いますが、
「お前自身が考えろ」などという無責任な言葉だけは、
口にしないようにしたいなと思います。
でもまだまだ先の話。
うん、そのうち何とかならいな♪
....イッテルコトガチガウゾ(^^;
2013年7月28日日曜日
85点というところでしょうか....
少し急な我が家の階段(手すり無し)。
愛娘のお部屋が2階のため、頻繁に上り下りしてます(^^
仕事帰りの疲れた体に、急で手すり無しの階段は堪えます♪
てことは....「なきゃ作れ」ということです(^^
こちらで材料を手配して、やっつけました!
【TOTO手すりの激安通販】DIY・介護保険住宅改修対応の手摺専門店
手すりを付けようグリップグリップ
ちょいと材料代はかさみますが、安いだけで不安な材料に比べたら....
なんと言っても、元々が施工者向けの材料です。
それはそれはしっかりしたものが届きました(^^
「山本新之介様邸」って、
施主になったようでいい気分♪
何で地元業者に頼まないかって?
水道屋で懲りました(^^;
信じられるのは、「自分自身」と「地元以外の大手業者」です♪
材料が揃って、あとの不安はσ(^^の技術だけ。
神に祈りを捧げてから作業の開始です。
なんでも?
見えない「間柱」なるものを探り当て?
寸分違わぬ位置に穴を開け?
しかも、左右の高さが変わらぬように?
....ドキドキの成果はこちら!
一端の階段になったですよ(^^
間柱を探り損ねて、いっぱい穴を開けちゃったこととか、
金具の間隔がバラバラで少し不細工になったこととか、
熱中症寸前のフラフラで、落としたインパが階段踏面に大穴開けたとか、
そんななんやかんやは、忘却の彼方へ!(^^
我ながら素晴らしい出来映えとなりました!
やっぱり、新之介主義の基本はDIYです♪
愛娘のお部屋が2階のため、頻繁に上り下りしてます(^^
仕事帰りの疲れた体に、急で手すり無しの階段は堪えます♪
てことは....「なきゃ作れ」ということです(^^
こちらで材料を手配して、やっつけました!
【TOTO手すりの激安通販】DIY・介護保険住宅改修対応の手摺専門店
手すりを付けようグリップグリップ
ちょいと材料代はかさみますが、安いだけで不安な材料に比べたら....
なんと言っても、元々が施工者向けの材料です。
それはそれはしっかりしたものが届きました(^^
「山本新之介様邸」って、
施主になったようでいい気分♪
何で地元業者に頼まないかって?
水道屋で懲りました(^^;
信じられるのは、「自分自身」と「地元以外の大手業者」です♪
材料が揃って、あとの不安はσ(^^の技術だけ。
神に祈りを捧げてから作業の開始です。
なんでも?
見えない「間柱」なるものを探り当て?
寸分違わぬ位置に穴を開け?
しかも、左右の高さが変わらぬように?
....ドキドキの成果はこちら!
一端の階段になったですよ(^^
間柱を探り損ねて、いっぱい穴を開けちゃったこととか、
金具の間隔がバラバラで少し不細工になったこととか、
熱中症寸前のフラフラで、落としたインパが階段踏面に大穴開けたとか、
そんななんやかんやは、忘却の彼方へ!(^^
我ながら素晴らしい出来映えとなりました!
やっぱり、新之介主義の基本はDIYです♪
1秒勝負....
「花火大会やってるぞ!」
そんな声を聞く時期になったんですねぇ(^^
どんどんぱんぱんと遠くの賑わいをよそに、
σ(^^たちは車いすハンドボールの練習をしていました。
花火大会のせいなのかどうか、今日の参加人数は4人!(^^;
こんな人数では、「実戦的」な練習なんてとてもとても....
それならばと、行ったことは「基礎」。
何が何でもシュート決定率を上げよう!ってなわけで、
ひとりあたり100本ずつぐらい投げたでしょうか。
だらだらと打ち続けても意味がありません。
限りなく実戦に近い状況と緊張感を持たせます。
キーワードは「1秒」。
例によって、練習内容を動画や画像で公開することはNG。
簡単ですが「文字」で書いてみましょう。
「パスを受けてから狙ったところへ1秒以内にシュートを打つ!そして決める!」
非常にシンプルかつ実戦的!(^^
実は、とても興味深いことに....
この練習は公式戦と同じような決定率になるんです。
わかりやすく言いますと、
まったくシュートが決まらない!のです(^^;
これまで、どれだけダラダラとシュートを打っていたのかよくわかります。
全国までに、ちったあ小マシにしとかねーと....
この練習のヒントは、こちらのブログです。
AY-COPENHAGEN ハンドボール化するサッカー
σ(^^がバイブルとする情報が、山のように過去ログにはあります。
健常ハンドのページですけどね、
車いすハンドでも、大変有意義なサイトです。
「世界を制するものは『1秒』を制す」
とかなんとか、そんな事を教えて頂いたことを実践しています♪
それにつけても、参加メンバーの少なさよ....(^^;
では最後に、コメントをご紹介!
------------------------
7月24日(水):「長い戦いだった....」
ギン様のコメント
「翻訳おつかれさまです^^
IPCの表紙に日本人が写っているの嬉しいですね♪
それと写真に写っていたパラスノーボード!!
チェアボードは見たことありますが・・・
まさかッ!立位で義足とは!!ビックリしました^^;
しかも特殊な義足なのかフレームもかっこいぃー!!
こういうの見ると可能性が広がるというか
チャレンジすれば何でもできるんじゃないかと
思わされますね^^
何事もチャレンジですね!!
翻訳作業も続きがあるようですので頑張ってください!」
ありがとうございました!
障害者アルペンスキーの世界では、
「ジャパン」が中心にいるようなものです!イイキッテイイノカ?....
パラスノーボードは、実はσ(^^;も見たことがないんです。
立位のみの競技ですから、そのアツさは「健常並」でしょうね(^^
しかも、写真の義足は拡大してみると、サスペンションシステムがインストールされてます。
(写真を拡大してみると、みんな『いい目』をしてます♪)
アルペンスキーのような細かいクラス分けがあるわけではないようですので、
多分、「反則でない限り、どんな手を使ってでも」何かをしないと、
軽度障害の選手には勝てないんでしょう。
チャレンジすれば何でも出来ると言うより、
「チャレンジしなけりゃ何にもならない」という感じでしょうか(^^
なかなか機会が無いかも知れませんが、
パラスノーボードの選手の方とも話してみたいものです♪
------------------------
明日は、手すりのDIY!
うまくいけば、階段の上り下りが楽になります。
シロート仕事、うまくいきますように!(^^
そんな声を聞く時期になったんですねぇ(^^
どんどんぱんぱんと遠くの賑わいをよそに、
σ(^^たちは車いすハンドボールの練習をしていました。
花火大会のせいなのかどうか、今日の参加人数は4人!(^^;
こんな人数では、「実戦的」な練習なんてとてもとても....
それならばと、行ったことは「基礎」。
何が何でもシュート決定率を上げよう!ってなわけで、
ひとりあたり100本ずつぐらい投げたでしょうか。
だらだらと打ち続けても意味がありません。
限りなく実戦に近い状況と緊張感を持たせます。
キーワードは「1秒」。
例によって、練習内容を動画や画像で公開することはNG。
簡単ですが「文字」で書いてみましょう。
「パスを受けてから狙ったところへ1秒以内にシュートを打つ!そして決める!」
非常にシンプルかつ実戦的!(^^
実は、とても興味深いことに....
この練習は公式戦と同じような決定率になるんです。
わかりやすく言いますと、
まったくシュートが決まらない!のです(^^;
これまで、どれだけダラダラとシュートを打っていたのかよくわかります。
全国までに、ちったあ小マシにしとかねーと....
この練習のヒントは、こちらのブログです。
AY-COPENHAGEN ハンドボール化するサッカー
σ(^^がバイブルとする情報が、山のように過去ログにはあります。
健常ハンドのページですけどね、
車いすハンドでも、大変有意義なサイトです。
「世界を制するものは『1秒』を制す」
とかなんとか、そんな事を教えて頂いたことを実践しています♪
それにつけても、参加メンバーの少なさよ....(^^;
では最後に、コメントをご紹介!
------------------------
7月24日(水):「長い戦いだった....」
ギン様のコメント
「翻訳おつかれさまです^^
IPCの表紙に日本人が写っているの嬉しいですね♪
それと写真に写っていたパラスノーボード!!
チェアボードは見たことありますが・・・
まさかッ!立位で義足とは!!ビックリしました^^;
しかも特殊な義足なのかフレームもかっこいぃー!!
こういうの見ると可能性が広がるというか
チャレンジすれば何でもできるんじゃないかと
思わされますね^^
何事もチャレンジですね!!
翻訳作業も続きがあるようですので頑張ってください!」
ありがとうございました!
障害者アルペンスキーの世界では、
「ジャパン」が中心にいるようなものです!イイキッテイイノカ?....
パラスノーボードは、実はσ(^^;も見たことがないんです。
立位のみの競技ですから、そのアツさは「健常並」でしょうね(^^
しかも、写真の義足は拡大してみると、サスペンションシステムがインストールされてます。
(写真を拡大してみると、みんな『いい目』をしてます♪)
アルペンスキーのような細かいクラス分けがあるわけではないようですので、
多分、「反則でない限り、どんな手を使ってでも」何かをしないと、
軽度障害の選手には勝てないんでしょう。
チャレンジすれば何でも出来ると言うより、
「チャレンジしなけりゃ何にもならない」という感じでしょうか(^^
なかなか機会が無いかも知れませんが、
パラスノーボードの選手の方とも話してみたいものです♪
------------------------
明日は、手すりのDIY!
うまくいけば、階段の上り下りが楽になります。
シロート仕事、うまくいきますように!(^^
2013年7月24日水曜日
長い戦いだった....
チェアスキーアルペンレーサーのみなさん!
お待たせいたしました!(^^
長い時間がかかりましたが、
IPCルールブックの翻訳が完了しました♪
では、σ(^^のノリと勢いと伊達と酔狂のすべての結晶、
どうぞごらんあれ!!
2013-2014IPCアルペンスキーの規則と規制(ろぼ訳)
全55ページ、熱い戦いでした(^^
なんつっても、「英語脳」でない辛さをひしひしと感じていました。
特に、パラスノーボードのページにはまいりました。
なんと言ってもパラスノーボードは新しい分野です。
当然、ルールそのものも追加で書き加えられたものでしょう。
しかもしかも、執筆者はアルペン関係者ではないはず。
つまり、アルペンのくだりとパラスノーボードのそれは、
文脈がまったく違うのです。
それまでにない流れと単語がひしめいて、
頭を切り換えるのに、随分と時間がかかりました(^^;
でもまあ、なんにせよ、まずは一段落。
問題があるとすれば、よく登場した一文。
「国際スキー連盟の規則及び規制による(FIS国際競技規則参照)」
↑の部分です。
要は、
「ここはFISと同じだから、そっちのルールブックを見てね(ハート)」
という事に他なりません(^^;
FISのルールブックなんてなおさら見た時ないです....
こちらも翻訳するなんて「ゾッ」とします(^^;
幸い、日本スキー連盟のホームページ、その中に「データバンク」なるものがあるようで、
そこに和訳された内容が載っているとかいないとか。
FISルールについては、SAJにお世話になりましょかね(^^;
さあ、次なる目標は、「用品規則」です。
IPC ALPINE SKIING/SNOWBOARD EQUIPMENT RULE BOOK
こちらは16ページだけですので楽勝♪かな(^^
....あれれ?
IPCアルペンスキーのホームページ、なんか変だぞ....?
「IPC ALPINE SKIING RULES」のページ....
よくよく見ると....
IPCAS Rulebook 2013-2014
(Updated 08 July 2013)
あっぷでーと ぜろはち じゅらい にーぜろいちさん....
....7月8日に更新....???
今まで一生懸命に翻訳してきたのが、「6月1日版」....
マジすか!!!
アップデートってこたぁ、いろいろ変更があったっすか!
大幅な変更なんてないですよね!
しかも、どこが変更部分かなんて全然わかんないです!(^^;
やりおるわ!IPCめ!
でも、表紙に写真なんか使ったりして、
しかも、そのうち1枚は我らが「狩野亮選手」!
かっけーなぁ....(^^
さあ、ぼやいてないで、新しいバージョンの内容を確認しなきゃ。
違う場所があれば、随時更新していきます♪
お待たせいたしました!(^^
長い時間がかかりましたが、
IPCルールブックの翻訳が完了しました♪
では、σ(^^のノリと勢いと伊達と酔狂のすべての結晶、
どうぞごらんあれ!!
2013-2014IPCアルペンスキーの規則と規制(ろぼ訳)
全55ページ、熱い戦いでした(^^
なんつっても、「英語脳」でない辛さをひしひしと感じていました。
特に、パラスノーボードのページにはまいりました。
なんと言ってもパラスノーボードは新しい分野です。
当然、ルールそのものも追加で書き加えられたものでしょう。
しかもしかも、執筆者はアルペン関係者ではないはず。
つまり、アルペンのくだりとパラスノーボードのそれは、
文脈がまったく違うのです。
それまでにない流れと単語がひしめいて、
頭を切り換えるのに、随分と時間がかかりました(^^;
でもまあ、なんにせよ、まずは一段落。
問題があるとすれば、よく登場した一文。
「国際スキー連盟の規則及び規制による(FIS国際競技規則参照)」
↑の部分です。
要は、
「ここはFISと同じだから、そっちのルールブックを見てね(ハート)」
という事に他なりません(^^;
FISのルールブックなんてなおさら見た時ないです....
こちらも翻訳するなんて「ゾッ」とします(^^;
幸い、日本スキー連盟のホームページ、その中に「データバンク」なるものがあるようで、
そこに和訳された内容が載っているとかいないとか。
FISルールについては、SAJにお世話になりましょかね(^^;
さあ、次なる目標は、「用品規則」です。
IPC ALPINE SKIING/SNOWBOARD EQUIPMENT RULE BOOK
こちらは16ページだけですので楽勝♪かな(^^
....あれれ?
IPCアルペンスキーのホームページ、なんか変だぞ....?
「IPC ALPINE SKIING RULES」のページ....
よくよく見ると....
IPCAS Rulebook 2013-2014
(Updated 08 July 2013)
あっぷでーと ぜろはち じゅらい にーぜろいちさん....
....7月8日に更新....???
今まで一生懸命に翻訳してきたのが、「6月1日版」....
マジすか!!!
アップデートってこたぁ、いろいろ変更があったっすか!
大幅な変更なんてないですよね!
しかも、どこが変更部分かなんて全然わかんないです!(^^;
やりおるわ!IPCめ!
でも、表紙に写真なんか使ったりして、
しかも、そのうち1枚は我らが「狩野亮選手」!
かっけーなぁ....(^^
さあ、ぼやいてないで、新しいバージョンの内容を確認しなきゃ。
違う場所があれば、随時更新していきます♪
2013年7月22日月曜日
責任者出て来~い!....
今どき、化石みたいなメールが来たので曝しておきます。
まだこんなことするヤツがいるんだね....(^^
親の顔が見てみたい。
そして、子供のフリして振り込め詐欺でだまし取ってやりたい♪
振り込め詐欺犯の親が、振り込め詐欺にやられたらどんな顔するかな。
「あ、おれだけど....
最近、振り込め詐欺やってたんだけど、
それで振り込ませた金を使い込んじまったんだ。
ヤベーんだよ!おれこのままじゃ、奴らに八つ裂きにされちまうよ!
助けてくれよ!頼むから!
今から言う口座に2,000万円振り込んでくれよな!
あと1時間したら、奴らが来るんだ。それまでに頼む!
くれぐれもポリには言うなよ。おれが捕まっちまうからな。
本当に頼むよ!落ち着いたら顔出すからさ」
顧客担当:後藤 和正
TEL 03-4582-1977
管理番号[10XP09]
調査予告通知
突然のご連絡失礼致します。
弊社はインターネットサイト運営会社より依頼を受け,
料金滞納者様の調査などを行っております。
お客様がご使用の携帯端末より
以前ご登録された[モバイル情報サイト]の管理会社様から
弊社に[身辺調査依頼]の申請がありましたのでご報告させて頂きます。
無料期間中に退会処理がとられていない為,
登録状態のまま放置が続いております。
このまま放置されますと電子端末発信者名義認証を行い,
法的処置を行う為の身辺調査に入らさせて頂きます。
身辺調査の開始,法的処置への移行の前に
双方にとってより良い解決に向かう為,
詳細の確認,和解,ご相談ご希望の方は
翌営業日,営業時間内までにお問い合わせ下さい。
※尚,本通知を最終通告とさせて頂きますのでご了承お願い致します。
TEL 03-4582-1977
顧客担当:後藤 和正
代表取締役:近藤 誠
管理番号:[10XP09]
受付時間
平日、土日、祝日
10:00~20:00
東京都調査協会 認定調査会社
関連団体:社会法人 日本調査協会、東京都調査協会
東京都公安委員会調査業届出番号
第38503723号
まだこんなことするヤツがいるんだね....(^^
親の顔が見てみたい。
そして、子供のフリして振り込め詐欺でだまし取ってやりたい♪
振り込め詐欺犯の親が、振り込め詐欺にやられたらどんな顔するかな。
「あ、おれだけど....
最近、振り込め詐欺やってたんだけど、
それで振り込ませた金を使い込んじまったんだ。
ヤベーんだよ!おれこのままじゃ、奴らに八つ裂きにされちまうよ!
助けてくれよ!頼むから!
今から言う口座に2,000万円振り込んでくれよな!
あと1時間したら、奴らが来るんだ。それまでに頼む!
くれぐれもポリには言うなよ。おれが捕まっちまうからな。
本当に頼むよ!落ち着いたら顔出すからさ」
....親に罪はないか?(^^;
以下が、「化石メール」です。
なお、都合上、改行を入れております。
ご了承ください。
------------------------
(株)アシスト顧客担当:後藤 和正
TEL 03-4582-1977
管理番号[10XP09]
調査予告通知
突然のご連絡失礼致します。
弊社はインターネットサイト運営会社より依頼を受け,
料金滞納者様の調査などを行っております。
お客様がご使用の携帯端末より
以前ご登録された[モバイル情報サイト]の管理会社様から
弊社に[身辺調査依頼]の申請がありましたのでご報告させて頂きます。
無料期間中に退会処理がとられていない為,
登録状態のまま放置が続いております。
このまま放置されますと電子端末発信者名義認証を行い,
法的処置を行う為の身辺調査に入らさせて頂きます。
身辺調査の開始,法的処置への移行の前に
双方にとってより良い解決に向かう為,
詳細の確認,和解,ご相談ご希望の方は
翌営業日,営業時間内までにお問い合わせ下さい。
※尚,本通知を最終通告とさせて頂きますのでご了承お願い致します。
TEL 03-4582-1977
顧客担当:後藤 和正
代表取締役:近藤 誠
管理番号:[10XP09]
受付時間
平日、土日、祝日
10:00~20:00
東京都調査協会 認定調査会社
関連団体:社会法人 日本調査協会、東京都調査協会
東京都公安委員会調査業届出番号
第38503723号
------------------------
ちなみに、送信元アドレスは「assist.gg.09@docomo.ne.jp」でした。
わざわざ、架空の会社名と同じアドレスを作るなんて涙ぐましいですねぇ
株式会社アシストという会社は、ちょっとググったらいくらでも出てきました。
世の中の数多ある善良な(株)アシスト様はご迷惑なことでしょうね。
義憤憤懣やるかたないあなた!
上の電話番号に、振り込め詐欺を仕掛けましょう!(^^
....うそですよ!そんな事しちゃダメですよ!!
最後に、本日の成果を♪
あと一息のところまで来てます(^^
2013年7月20日土曜日
そんな大したネタではないけど....
完全制覇です!
1,000円マックね(^^
実は、一番楽しみにしていた「3つ目」でしたが、一番、「物足りなかった」です(^^;
(2つ目のセットはポテトが入ってなかった!)
確かに、「いくら何でも高いよな」という値段と味とサービスのバランスでしたが、
でも、久しぶりに、「ワクワクするマクドナルド」に会うことは出来ました(^^
わざわざ渋滞に並んで物を買うなんて、いつ以来だろう....?
ただ、心配なのはこれからですね。
買う買わない、買える買えないは別にして、
この急激な「マクドノミクス」に麻痺した消費者が、
今までなら「?」と思っていた価格帯でも「こんなもんか」と思わないかしら?(^^;
幸い、23日から発売になる「サルサシリーズ」は、
「そんなにそんなに」という価格設定のようですが....
単純に、どさくさに紛れて、全商品、「10円」だけ価格を上げれば、
「客単価」が10円上がるわけです。
「ビックマックのセットが10円値上がってたの?いつから?」
そんな日が来るのでは無かろうか....(^^;
まあ、マクドを始め、ファーストフードは嫌いじゃないので、
値上がっても、「そこそこ良けりゃ」文句ひとつ言わず頂きますが(^^
でも、この「3つ目」は、単品500円でも高い♪
また、こういうチャレンジをお待ちしています!(^^ >まくど
1,000円マックね(^^
実は、一番楽しみにしていた「3つ目」でしたが、一番、「物足りなかった」です(^^;
(2つ目のセットはポテトが入ってなかった!)
確かに、「いくら何でも高いよな」という値段と味とサービスのバランスでしたが、
でも、久しぶりに、「ワクワクするマクドナルド」に会うことは出来ました(^^
わざわざ渋滞に並んで物を買うなんて、いつ以来だろう....?
ただ、心配なのはこれからですね。
買う買わない、買える買えないは別にして、
この急激な「マクドノミクス」に麻痺した消費者が、
今までなら「?」と思っていた価格帯でも「こんなもんか」と思わないかしら?(^^;
幸い、23日から発売になる「サルサシリーズ」は、
「そんなにそんなに」という価格設定のようですが....
単純に、どさくさに紛れて、全商品、「10円」だけ価格を上げれば、
「客単価」が10円上がるわけです。
「ビックマックのセットが10円値上がってたの?いつから?」
そんな日が来るのでは無かろうか....(^^;
まあ、マクドを始め、ファーストフードは嫌いじゃないので、
値上がっても、「そこそこ良けりゃ」文句ひとつ言わず頂きますが(^^
でも、この「3つ目」は、単品500円でも高い♪
また、こういうチャレンジをお待ちしています!(^^ >まくど
登録:
投稿 (Atom)