さあ、特に「やめてぇ!!!」の声もかからないので、
本日も、「全国のためにその1」シリーズを続けます(^^
今回は、「藍野大学TOPSレディース」さんを....
え?なに??順番が違う???
トップチームから進めるのが筋だって?
そうは言ってもよぉ、これまでの2回は、
「大阪NRF」、「大体大BLAVE編」と「部室臭」がしそうな男チームだったじゃん?(笑)
練習後には、「8×4」の臭いとか充満してそうじゃん?(爆)
ときめかないんだよぉ....(^^;
ここで少し「ほっこり」してもいいじゃんかよぉ....
だめ?
そこまで言うなら仕方ねぇ。
今回は、「藍野大学TOPS-B」さんについて書きます♪
えーと....「TOPS-B」は....
「全国大会頑張れ!」以上!!(^^
ごめん!物を投げないで!!真面目にするから!!!
....では、気を取り直して♪
藍野大学さんは、学業の都合上、2年生で実質的な「引退」を迎えるそうです。
ですので、2年という時間の中で、いかに自分たちを高めていくかという命題を、
常に背負いながらの活動となっています。
正直、それはかなり辛いなぁとは思っていました。
結構コツがわかってきたぞというあたりで「引退」なんて、ちょっとシャレになりません。
昨年の「全国」で初出場の藍野大学さんを捕まえて、
「σ(^^たちと青春をエンジョイしない?」と近畿リーグに誘ったのですが、
回を重ねるごとにあれよあれよとレベルアップしてしまい、
今では、「余計な敵を作っただけだったorz」と反省しているところです(嘘)
冗談はともかくとして、今が伸び盛りの藍野大学。
男子主体の「TOPS-B」しかり、「レディース」しかり。
今年の「全国」では、面白い事になるかもよ?と少し楽しみにしています。
でも、あと2週間で出来る事もあるはずなので、
思いついた事を書いていきますね(^^
まずは、オフェンスから....
今期の初めの頃は、「おーおー、元気いっぱいのチームだなwww」と思っていました。
本当によく走るんです。それこそ、頭に「無駄に」と付けてもいいぐらいに(^^
そのうち、体力が持たないことに気がついたのか、
「賢い体力の使い方」を覚えたようですね。
今では、「ぜぇぜぇ」が「はぁはぁ」ぐらいに楽になってませんか?ヨクワカラナイカキカタデスガ(^^;
でもそれは、三味線を弾くことを覚えたのではなくて、
効率的にゲームを進めるように出来始めたという事。
「走り回る」スタイルは変わっていません。
オフェンスでは、ポストプレーヤー以外はとにかく左右に動く。
昔は、あっち行って行き止まりで帰ってきてという繰り返しでしたが、
今はきちんとディフェンスを引きつけて走っていますから、
いろんな攻撃が出来ているように感じます。
スクリーンを使ってサイドからシュート。
ディフェンスを引っ張って、フリーになったポストへパス。
外→中→外とリズムのいいボール回し。
ただ、気になるのは、「上手くいった場合は」という前提の話です。
6:4ぐらいかな?
上手くいく時といかない時が。
上手くいかない場合の原因は、
「動きすぎる=味方と息が合わない」
という事なんだと思います。
これは、各自の役割をもっと徹底することで回避出来ることかな?と(^^
最終的な目的とイメージがチームの中で整理徹底されれば、
道中の混乱も少なくなって、考える必要も無くなり、
「反射神経」に頼る必要は無くなりますので、
もっともっとシステマチックに効率的な攻撃が出来ると思います。
その際に必要なのが、「やり直す位置」です。
σ(^^たちドリーマーズは、手詰まりした時、
ボールを戻し、体制を組み直す時間を作ります。
いちど「リセット」してやり直すことを心がけています。
「TOPS-B」に限らないことですが、
「手詰まり」を起こしても、そのままナントカしようとプレーを続けてしまうんですよね。
なんとかかんとかシュートを決められればいいんですけども、
パスミスなどでリトリートが起こってしまえば、速攻モノの一大事です。
ゲーム中、「息継ぎ」の出来る方法を身につけてください。
さて、次にディフェンスですが....
ラインを上げたゾーンディフェンスは、「TOPS-B」も採用しています。
ただ残念なのは、オフェンスプレーヤーを防ごうとして動く方向が、
「斜め後方」になっていることです。
一直線のラインを意識するゾーンディフェンスで、実はこれは致命的。
一瞬で、ラインは凸凹し始めて、あれよあれよの間に崩されてしまいます。
10秒後に壊滅するディフェンスラインは、あまりにももの悲しい。
ディフェンスの際には、
ラインを下げない、
そのラインから先は行かせない、
という気構えが必要です。
通れるもんなら通ってみいやぁ!!!
というぐらいの感じでお願いします(^^
もうひとつ思うのは、「効果的なタイムアウトの使用」ですね。
ベンチでその判断が出来れば良し、
ベンチが気づかない局面でも、
コート内からタイムアウトの指示を出すことを意識して下さい。
タイムアウトの目的は様々です。
攻撃または守備のリズムを変えたい時。
戦前に決めていたパターンをもう一度確認する時間。
どうみても、へばり始めたと思える時。
敵のリズムを崩したい時。
....などなど。
このあたりは、ゲームの経験を重ねなくても、
動画を繰り返し見ることで、効果的なタイミングがわかってきます。
ですので、あと2週間、
自分たちのゲームを死ぬほど繰り返してみて下さい(^^
さて、「藍野大学TOPS-B」については、こんなところでしょうか。
明日は、同僚の「TOPSレディース」について書いていきますね♪
その次はもちろん、「大体大APES」ですよ(^^
ああ、2回続けて女子主体のチームについて書けるなんて、ちょっと幸せ(ハート)
藍野大学、横山みなみです。突然のコメントすみません。
返信削除全国大会お疲れ様でした。
個人的なことですが、長期実習中の為参加できず本当に残念でした。
今のTOPSがあるのも、昨年の全国大会の時にお声掛けいただき近畿リーグに参加する機会を与えてくださったからです。近畿リーグでなかなか勝てず悔しくて、チーム練習の際はあーでもない、こーでもないと意見を出し合いながら練習しました。
近畿リーグへの参加をお声掛けくださったからこそ、刺激が増えて自分たちの長所も弱点も見えてきたと思います!本当にありがとうございます。
私自身は藍野にいて、あまり藍野に固執していないので来年度の近畿リーグの際も色んなところに出没すると思いますが…(笑)実習が終わり次第参加させていただけたらなと思います。その際はよろしくお願いします。
今年度は本当にありがとうございました。来年度もよろしくお願いします。