一緒に耐えよう、立ち直ろう!東北! がんばろう!日本!

2014年3月11日火曜日

軽々しくネタに出来ないけれど:東日本大震災3年....

あれから3年がたちました。


あらためて、犠牲になられた方々のご冥福をお祈りします。

また、今もなお、ご苦難を耐えられている方々へお見舞い申し上げます。


「もう3年」とか「まだ3年」とか、言葉遊びのような表現をすることがあります。

未曾有の大災害の現実に対して、わかったかのような口ぶりでお話しすることは、

とても憚れることですが、それでも、これだけは書いておきたいと思います。


遠く離れた地で生活している以上、

どうしても私に出来ることは限られてしまいますが、

被災者の方々へ何か出来るのか、何が出来るのか、

いつもいつも頭の片隅に置いておきたいなと考えています。


もうひとつ。


あの大震災を受けて、考えていなければならない事があります。

「もし、自分が災害に見舞われたらどうするのか?」

大地震、大津波はもとより、大水、台風、大寒波....


数え上げたらきりがないのですが、

「その時」にどうすれば生き残ることが出来るのか、

大切な人たちをどうやって守るのか、

そういったことをずっと考え続けなければならないでしょう。


また、そうすることが、災害で犠牲になられた方々を弔う方法のひとつだと信じています。


「その時」、まずは自分の命を助ける。

下衆な言い方をすれば「命あっての物種」です。

自分の身を守るということが出来て初めて、人を助けることが出来ます。


何はともあれ「その時」、無事に生きていられるように、

普段から考えて、備えていなければならないでしょうね。


それにしても限界はあるでしょうが、少しでも考えていれば、

何も考えていないよりも格段に生き残る「可能性」は高まります。


「自分の身は自分で守る」

自分自身と身近で、大切な方の幾人かと。

そんなごくわずかな方々の間だけで、

この思いを共有して、日頃から考えておけばいいのです。


世の中全ての方が、それぞれでそういった行動をすれば、

「防災行政」だなんだと話を大きくしなくても、

実に効果的な「自助」が出来るはずなんです。


それに公務員の立場で言うことではないですが、役所が何かの役に立ちますか?

行政、政府、自衛隊....「その時」のあと、本格的に動き始めるのは3日後です。

「その時」直後は自分自身で、3日間は、身近な人たちで助け合わなくてはなりません。

そのためには....


3年という節目、もう一度そんな思いを強くしたいと考えています。

「自分の身は自分で守る」

みなさんはいかがお考えですか?

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメント、ありがとうございます。