一緒に耐えよう、立ち直ろう!東北! がんばろう!日本!

2015年5月29日金曜日

簡単に予告など....

前回まで、車いすハンドボールの京都ルールでの大会参戦記を書き殴ってきました。

どんな様子だったのか、少しでも伝われば嬉しく思います。


さて、その参戦記中、「ゴリゴリの勝負をしたきゃ、「全国」に来やがれ!」と書きました。

今回は、その「全国ルール」の車いすハンドボールのことも少し....


「全国」では、σ(^^たちドリーマーズは全国制覇を目標に参戦し続けています。


で、「生きたゲーム」の機会と濃い練習内容の情報が少なすぎるという現実をブチ破るべく、

「近畿リーグ」という「機会」を設定しました。


近畿県内のチームに参加頂いて、合同練習と交流戦を繰り返して、

そろそろ、当初の目標であった「公式戦」扱いにしていこうかという欲が出てくるほどに、

「いい感じ」で運営出来ています。


それもこれも、

大阪体育大学さんの体育館(40m×20mのフルサイズ!)を使わせてもらえていて、

大変感謝しております(^^

この場をお借りしてお礼申し上げます♪コノバトカジャナクショゥメンキッテオレイシロヨ!!


さて、そんな近畿リーグですが、明日から2日間、初の合宿を行います。

まあ、「合宿」っつっても2日間の開催というだけですけどね(^^;


いつものどおり、明後日の日曜日は合同練習&交流戦♪

それに加えて、明日土曜日は「基礎体力」をテーマに、

徹底的に体をイジメるカリキュラムを組みました!


これまでドリーマーズで取り組んできた練習内容に加えて、

σ(^^がチェアスキーアスリートとして積み上げた経験を元にアレンジした内容です。

今回の経験を持って帰ってもらって、今後の糧にしてもらえれば幸い(^^


年々歳々花相似、「全国」では、王者「宮城フェニックス」はいつまでも頂点に君臨しています。

歳々年々人不同、σ(^^たちはその差も縮めつつある実感を強めてきてはいます。


でも、未だに不死鳥の羽の1本すらもぎ取る事叶わず、現在に至ると。

じゃあ、σ(^^たちだけではダメでも、みんなでよってたかって「フェニックス」に襲いかかって、

ヘロヘロになったところのフェニックスを叩こうという作戦。

それが「車いすハンドボール近畿リーグ」設立の真意です。ホントカ???(^^;


冗談はともかくとして、今回の合宿は本当に楽しみです♪

明日はサディズム全開で、若者たちのケツをひっぱたき続けます(^^


事務連絡:近畿リーグ参加の各チームは、
       明日はゲロバケツを持参のこと(笑)

2015年5月28日木曜日

京都ルールに勝負の要素は要らない....

接戦を繰り広げましたが、

「GMW」の命題である「よさのうみ男祭」の4連覇を阻止することが出来ました(^^


でも、正直いって、勝ったことに対してそれほど感慨深さはないですし、

大会としても、実は優勝そのものにはそんなに価値観を付けていません。


なぜなら京都ルールでは、「勝負」にこだわることはまったく目的にないからです。

参加者全員が楽しんで一日を過ごしてもらうこと、それがこのルールの趣旨です♪


ゴリゴリの厳しい展開をしのいで最後の最後に勝つ!

そりゃぁ楽しいでしょうけども、京都ルールはあくまでもレクレーションルール。

組み合わせを見ただけで優勝チームがわかってしまうような大会だと、

そのチーム以外は楽しくとも何ともありません....


ですので、σ(^^たちが活動するドリーマーズの参加は禁じられているのです。


出来るだけ戦力が均衡するように、

大会主催者側に協力して、

いろんなチームに「個人」として助っ人参加しているのが現状。


それに....
ゴリゴリの勝負をしたければ、
「京都ルール」に満足してねーで、
「全国」へいらっしゃい、コノヤロー!!ってね(^^


だから、今回の「GMW」のチーム編成は、今回限りの特例♪

来年は、バカみたいに笑えるような楽しい大会になるといいなと思っています。


でもまあ、藍野大学は遠方からの参加ですので精鋭参加でしょうし、

「よさのうみ」だって雪辱を晴らしに来るでしょう。

決勝戦はその2チームに任せて、σ(^^は大会の盛り上げに集中しますか♪


てことで、「福知山車いすハンドボール大会」参戦記おしまい!

2015年5月27日水曜日

5分間の延長戦....

同点、残り30秒、最後のディフェンス。

ウィニングショットのラストチャンスをぶち壊したσ(^^;

その一方で、最後まで頼りになった「GMW」の守護神♪


シュートセーブされたボールはコート外へ。

同時にホイッスルが鳴り響く。

なんとなんと、本日2回目のスコアドロー。

決勝戦は延長戦を行う事になりました。


「インターバルは5分?3分?」

審判のその返答は、実に冷酷なものでした。


「水分補給の後、速やかに延長戦開始!」

あらら....(^^;


ドリーマーズの3人は、15分+5分程度の試合で根を上げることはないですが、

「GMW」のあと3人には少々きついかな?


それ以上に辛そうなのは「よさのうみ男祭」のメンバー。

キャプテンの「先生」は、

ドリーマーズのセンタープレーヤーとして練習してきていますから問題なしとしても、

残りのメンバーの口数は少なく、明らかに疲れの色を見せています。


σ(^^;の課題は得点力。

シュート決定率の低さは目も当てられませんでした。

でも、この延長戦は、ボールひとつ分の隙間があればねじ込む!そう決めました。


5分間の短期決戦です。


シュートの決定率が低いのならば、

パスを回してキーパーを振り回すとか、

比較的得点している誰かにボールを集めるとかもひとつの方法。


でも、パスを回すということは、

ゲームの流れにワンクッション入れるということ。


リズムが取りにくくなる事を嫌ったのと、

相手にプレッシャーを与えるためには、

防ぎようのないシュートを見せつけて戦意をくじくことが必要かと(^^


それに、この期に及んではシュートミスもパスミスも同義です。

ならば、相手を勢いづかせる可能性のあるリスクよりも、

警戒させ続けるシュートを打ち込む方が得策と判断しました。


まず1本!

「GMW」ボールから始まるゲームのリズムは、

案の定、「GMW」有利の展開を見せ始めました。


「よさのうみ」オフェンスは精彩を欠き始め、得点が止まります。

一方、「GMW」オフェンスは、最後の体力勝負で優位に立ち、

冷静にシュートと逆サイドのパスを使い分けて攻め込みます。


さらには、「よさのうみ」ディフェンスが、

サイドに気を取られているところへ、センターからのシュート!


おそらく、この5分間は「よさのうみ」にとって、

かなり苦しい時間だったのではないかと思います。


ラスト15秒、ボールは「よさのうみ」ゴール前、「真↓」の手の中。

ゴールエリアの両サイドは「GMW」が確保。

どのようにでも攻められる局面。


「真↓」はσ(^^が最も信頼するシューターです。

何も考えずに叫びました。


「そのまま打て!真↓!!」


「真↓」は、得意の鋭いドライブからディフェンスを2人かわし、

高い打点からのラストショット!


そのボールはディフェンスの手をかすめ、

さらにキーパーの腕を弾きとばし、ゴールネットをぶち抜きました!


すでに勝敗は決していたのですが、

おそらくは、2度と編成されることのないチームは、

こうして有終を飾ったのでした(^^


次回最終回「京都ルールの本来の楽しみ方」

2015年5月25日月曜日

最後は体力勝負....

福知山車いすハンドボール大会参戦記の続きです(^^


「よさのうみ男祭」との決勝戦、「GMW」ボールで開始でした。

それまでトス全敗のσ(^^;でしたが、最後の最後は有利な展開から始めることが出来ました。


まず1点。

それはこの15分を占う大きな1点でした。


ところで、京都ルールの車いすハンドボールでは、

ゴールラインとゴールポストの間には30cmの間隔があります。






















「誰でもシュートを打ちやすく」するために工夫されたルールです。


こういった工夫が重ねられて、

「老若男女身障健常」を問わずゲームを楽しむことが出るようになっています。


サイドからの攻撃は、キーパーにとって非常に守りにくく、

シュートコースを完全に塞ごうとするほど、逆サイドがガラ空きに。











コースを塞いだところで....

















逆サイドはガラ空き....













早いパス回しをされると、守りようが無くなるわけです(^^;


てことは、ディフェンス陣が頑張って、

ゴールエリア脇に敵の進入を許さないことが大事になってきます。









こうなればお手上げ....(^^;
















これが理想的なディフェンス♪







さて、「GMW」のディフェンス。

両サイドはドリーマーズの主要メンバー、「真↓」と「Makoちゃん」ががっちりと守り、

σ(^^はセンターに立ちはだかります。


σ(^^はセンター寄り残り2人と連携して正面への壁になり、

「よさのうみ男祭」のシュートコースを完全に限定させていました。

コースが限られれば、キーパーの対応はかなり楽になっていきます。


好セーブを連発するキーパー。

そこから生まれるいいリズムの「GMW」オフェンス。

そして、好循環を阻むシュートミス!(^^;


「GMW」は確実に敵ゴールエリアの両サイドを確保していたにもかかわらず、

シュート決定率の低さが好試合を演出していました。ダメダコリャ(^^;


スコアはほぼ同点の時間帯が延々と続くと思われた残り5分頃、

明らかに「よさのうみ」の動きが鈍り始めました。


車いすハンドボールは「陣取り合戦」の側面があります。

敵よりも早く走り有利な位置をキープし、敵よりも早く戻り自陣を確保する。


そのストップアンドゴーの展開に、先に根を上げ始めたのは「よさのうみ」でした。


σ(^^の進入は時間を追うごとに楽になり、

中盤のボールポゼッションにも「GMW」には余裕が出始めました。


自然とラストパスの精度も上がり、

得点を重ねていく....はずだったのに!

いつまでも続くシュートミス!!(^^;


気がつきゃラスト1分を切り、スコアは同点。


最後のオフェンス。

最後のシュート。

やっぱり外したのはσ(^^;!


話にならんな....

2015年5月24日日曜日

ミスジャッジ?からもたらす悲劇....

大会委員長自らが審判として笛を吹く試合。

それは「中東の笛」を上回るえげつなさでした(^^;


ルーズボールをキープした途端にボールデッドの笛。

明らかにコートの内側で速攻を掛けようとしたσ(^^たち「GMW」のゲームが止まりました。


「お前らには速攻はさせない!」

それを審判が言うかい???(^^:


いつもなら、こんなシーンもこの大会での醍醐味でしたが、なんせ事情が事情。

その笛にブチ切れたσ(^^は徹底的な攻撃をチームに指示。

その直後から、ドリーマーズの守護神「Kazzy」がヘルプで守るゴールには、

豪雨のようなシュートが打ち込まれました(^^


「おまえら、人でなしか!!!」

「kazzy」が何か叫んでいましたが関係おまへん♪

「あの審判が悪いねんで!(笑)」


相手チームのパスミスからボールがフロアに転がると、2人が走る!

もうひとりがボールを素早くキープし、すかさず縦パス。

ピンポイントで速攻に走る選手の前にボールが出され、次の瞬間にはゴールネットを揺らす。


相手チームのオフェンスを迎えるゾーンディフェンスは、

相当なプレッシャーをかけているらしく、

ボールはゴールエリアまで運ばれることはありません。


パスミスを誘い、数秒後には速攻が決まる。

その繰り返しで点差は着実に開いていきます。


残り5分でスコアは10-1。


いいようにやられてきた相手チームは、作戦を「牛歩」に切り替えてきました。

自陣で動かず、淡々とボール回しをして時間を消費する作戦に。

その作戦を放置しておくと、「GMW」に必要な13点差は付けられない。


「マンツー!」

すかさずσ(^^は敵陣でのマンツーマンを指示。

ボール回しすらままならなくなった相手チームは、あっさりと追加点を許してくれました。


「あと3点、4分!」

この時点で、藍野大学の若者たちはきっと、決勝進出を諦めていたことでしょう。


ホイッスルが鳴り響き、スコアは15-1。

コート脇では、4連覇を掛けた「よさのうみ男祭」が気勢を上げていました。


「お前ら、藍野に勝たせてやってもよかったんちゃうか?遠いとこ来てもらってんのに....」

「『よさのうみ』と『藍野』の決勝見たかったぞ」

「『藍野』でも『よさのうみ』を止めれたやろに」

「面白くとも何ともない!」


決勝進出を決めたというのに非難囂々のσ(^^;たち。


いつのまにか「悪役」となってしまっていた「GMW」の決勝戦!

コートに役者が揃い、決勝戦開始のホイッスルが鳴り響きました....

2015年5月21日木曜日

得失点差6という壁....

(これまでの続き♪)

午前中の競技が全て終わり、昼の休憩時間。


σ(^^たち「GMW」と「藍野大学TOPS」のリーグ成績は、その時点でそれぞれ2勝1分け。

直接対決がドローで終わったことで、最終のリーグ成績もタイとなる公算が強くなりました。


予選後の順位決定戦、つまり決勝戦で、

4連覇中のチーム「よさのうみ男祭」を戦うためには、

得失点差で「藍野大学TOPS」を上回る事が必要です。


あと1試合を残した時点での両チームの得失点差は、

「藍野大学TOPS」の6点リードとなっています。

そして、若者たちは圧勝で予選最終戦を終えると予想しました。


つまり、予選最後の試合で6点差をひっくり返すには、

「20-0」ぐらいの「えげつない勝ち」が必要かと(^^;


若者たちの試合はσ(^^たちの1試合前。

その結果はいかに?


さて、蓋を開けてみると....

σ(^^たちとのゲームで消耗してしまったのか、

動きに精彩を欠く「藍野大学TOPS」。


決定的な場面でのシュートミスが目立つ。

展開もそれまでよりはスローに思われました。

ホイッスルが鳴り響き、得点板は「6-0」の表示。


「GMW」が、決勝戦にコマを進めるために必要な点差は13以上と決まりました。


対戦相手は、この大会を楽しみにしていた方々で編成されたチームです。

当然、σ(^^たちのような練習を重ねてきたわけではなく、

正直言って、勝敗は目に見えていました。


「TOPS」戦で勝っていれば、ゲーム展開を「演出」して、

楽しんで終わってもらおうとするはずでしたが、なんせ事情が事情(^^;ホントニモウシワケナカッタデスケドモ....


さらに、このチームには、ドリーマーズの守護神「Kazzy」がゴール前に立ちはだかります。

三味線を弾いていては、13もの点差は付けられません。


「13点と言わずに、当初の方針どおり20点取りましょう!」

チーム内で声が上がります。


試合開始直後、ルーズボールを「Makoちゃん」が処理。

シュート体制に向けてオフェンスチームが動こうとしたその瞬間、審判のホイッスル!

目をやれば、ボールデッドのジェスチャー!


いやいや、待て待て。

サイドラインから1mも内側で拾ったぞ?


「うるさい!お前らにはこのぐらいはハンデじゃ!」

なんだそりゃ?(^^;


次回「怒りの豪雨....」


おっと、忘れてた(^^;

コメントを頂いていたんだった....
----------------------------------------
5月9日(土):「書き始めが一番難しくて....」

かかし様のコメント

「ハハハハこやつめー。
 横山さんの三国志は金も無いのに中坊の頃にかなり投じました。
 ハハハハこやつめー。」


げぇっ!あわわわわ。
ありがとうございました!(^^

本当に、三国志には初体験から、どれほど散財したことか判りません。
げぇっ!あわわわわ。
----------------------------------------

2015年5月19日火曜日

京都ルールといえども....

先日、参加した「福知山車いすハンドボール大会」の続き♪


楽しむことが大前提の京都ルール

目を三角につり上げてゴリゴリとプレーするのは、ある意味趣旨に反します。

が、予選リーグでは全国大会での新進気鋭、「藍野大学TOPS」チームとの対戦では....


あるチームの4連覇を阻むために編成されたチームでしたが、

予選1位で突破しなければ決勝戦へ進めません。


若者たちとコート上で相対した時、

多分、σ(^^の表情は鬼のような形相になっていたに違いない(^^;


σ(^^;はトスで負け、ディフェンスからの苦しい立ち上がり。

前後半のない15分1本勝負の大会ですから、ド最初にボールを獲られるのは、

特に拮抗している2チームが戦う場合には、致命的な事となりかねません。


開始直後1分、あっさりとゲーム最初のシュートを許してしまい、追う立場の苦しい展開。

となれば、ガマンガマンのシーソーゲームを覚悟しなければならないはずなのに、

立て続けのシュートミス!(^^;


しかし、点差が徐々に広がりそうになった中盤。

こちらの守護神も好セーブを連発!

再び、ゲーム展開を互角に持ち込むことに成功します。


残り時間は2分を切った。

どちらかが失点を防げば、または得点を重ねれば、

ゲームの流れが大きく変わりそうな局面。


そんな時、おっさん集団に牙をむいてきた若者たちにも疲れの色が!

容易に、ゴールエリアへσ(^^の進入を許した「TOPS」の若者たちの表情には絶望が走る!


最高のパスがσ(^^に通る!

ゴールポストとキーパーの間にはわずかな隙間!

σ(^^の右腕は、高い高い打点から渾身のシュートを放つ!


キーパーは反応出来ない!

黄色いボールが光を放ちながら、キーパーのボディに激しく食い込んだ!

会場はどよめく!

....σ(^^は謝罪の言葉を叫びながら自陣へ戻っていきました。


結局、9-9のドローで試合は終了。

戦犯と成り果てたσ(^^;は、チームでの立場をなくしつつありました。


「ところで、リーグ成績がタイの場合の順位はどうなるんだ?」

予選途中でしたが予想される最終成績は、σ(^^たちは3勝1分。


次回、「その場合は得失点差で....」


※お断り:この大会ではカメラを回していなかったため、
  σ(^^;の記憶だけを頼りに書き進んでいます。
  当然のことですが、「脳内麻薬補正」が入っていることを御了承くださぃ。

2015年5月17日日曜日

楽しんだモン勝ち....

土曜日(16日)は、福知山車いすハンドボール大会でした。


σ(^^がこだわっている車いすハンドボール、

世の中にある4つのルールのうち、最も「fun」を追求している「京都ルール」での大会です。

















「勝負」なんてモノは2の次3の次、

いや、下手したら勝ち負けよりも、10も20も大事なモノがある大会でした。


だったら、その魅力を10個挙げてみろって?

挙げてみようか?(^^


ひとつは、車いすハンドボールを楽しんでいる、みんなとの大会での再会♪

年に1~2回しかない京都ルールの大会ですから、そりゃもう、久しぶりの話の花!

楽しくないわけがない(^^


ふたつ目は、勝敗は全くこだわらない大会ですから、

とてもアットホームな雰囲気に終始していること。

どんなにミスをしたって、どんなにミスジャッジがあったって、

どれほどカッコ悪くたって、みんなゲラゲラと笑って済ませます(^^

そして、最高のプレーがあれば、敵味方カンケーなく盛り上がります♪


....それだけ雰囲気のいい大会ですから、

そりゃあんた、楽しくないわけがないですよ(^^....アトヤッツツノミリョクハ???


σ(^^たちドリーマーズは、こういった京都大会ではチームを組みません。


だって、万年全国2位のチームといえども、近畿では最強な訳です。

大会側から出場禁止令が出されています。

「お前らが出てもシラけるから、ドリーマーズは出場禁止!」

....まあ、さもありなん(^^;


でも、その代わりといっては何ですが、あるチームに3連覇をされ続けています。

楽しむのが第一のレクレーションスポーツの大会で、ゴリゴリのチームがいるのです(^^:


そのチームの名は「よさのうみ男祭」。

なんだか、いろんな臭いがしそうですが....(^^


ドリーマーズが出場禁止で、そのチームは勝ち続けてもいいのかい?

てことで、4連覇を阻むために、ギリギリのチーム編成が許されました。


ドリーマーズキャプテンの「赤魔Ⅱ」と、レフトウイングの「無かた」は所用により欠席。

守護神「kazzy」は、地元チームの参戦を余儀なくされ、

センター「先生」は、4連覇を狙うチームのキャプテン....


残るσ(^^と、マルチプレーヤー「真↓」とイケメンレフティ「Makoちゃん」が、

地元福知山の最強チーム「GMW」に、助っ人として参加しました。


このチームに課せられた仕事はたったひとつ。

「よさのうみ男祭り」の4連覇を阻むことだけ!

和気藹々とした雰囲気など何処吹く風!


全国大会で積み上げたスキルを全て吐き出し、

優勝賞品の米10kg/1人を確実に持って帰ることが仕事です(^^


さあ、そんななんやかんやの大人の事情が入り交じる大会が始まりました。


楽しむために作られた大会(京都ルール)ですから、

ゴリゴリと練習してきているチームなんてないわけです。

σ(^^たち「GMW」も、勝ち続けなければならない一方、

対戦相手にも楽しんでプレイしてもらわなければなりません。


それなりに三味線を弾きながら(失礼^^;)、

茶々を入れたり、お茶目なミスをしたり、

「もうちょっと感」を演出しながら勝ち進みました。


決勝戦だけ、「ガチ」でやればいいわけですから。


ところが、思わぬ伏兵が現れていました。

それは、「全国」での新進気鋭、「藍野大学TOPS」チームの参戦。


彼らは、近畿リーグ参加チームで、

全国での活躍を夢見る肉食系チームです(^^

その上達具合は、日進月歩などという言葉では足りないぐらい♪


そんなチームが、遠く福知山市までベストメンバーで遠征して来ていたのです。

しかも、σ(^^たち「GMW」と同じ予選リーグに....


大会も滞りなく進行し、いよいよ、予選リーグ2勝0敗で勝ち進んできた両雄が相対しました。


方やピチピチの若者たち。

方や加齢臭と疲労感と人生終わりかけ感のオッサンたち。

その勝敗はいかに???


トスで負けるのはドリーマーズの伝統。

「藍野大学TOPS」ボールでホイッスル!

ドリーマーズで培ったゾーンディフェンスに襲いかかるピチピチの若者たち!


ファーストシュートが加齢臭が充満したゴールエリアを切り裂く!


....以下、次回!(^^

2015年5月11日月曜日

備忘録的落書き....

またまたこのネタでごめんなさい(^^;


三國志の世界に自分自身を置くとして、どの年代のどの場所にする?


前にも書きましたが、σ(^^の三國志の入り口は横山光輝

自然と、劉備玄徳を始めとする「蜀漢」に惹かれていきました。

今でこそ史実とは異なると知っていますが、

当時は、「横山三國志」が全てな訳です。


諸葛亮孔明なんて、神ですよ、神!(^^

この人の近くで仕事してぇなぁ、なんて♪


てことで、オリジナルの小説でも、

何も考えずに3世紀初頭の荊州を舞台に始めました。


劉備が、「はあ、最近太っちまったよなぁ....」と嘆いていたり、

一方では、曹操が北の方でごりごりと勢力拡大している時期。


荊州はとにもかくにも平和で、様々な学問や文化が発展していった頃です。


そんな中、

曹操が南下を始めて、

孔明が出廬して、

劉備がダイエット済(?)の体にむち打って呉と同盟を結ぼうとしている頃....


徐影(σ(^^がモデルの主人公)は、

徐庶の甥っ子という設定で、

両親をすでに亡くしていて、

馬氏五常の義兄弟として荊州は襄陽の街で暮らしていました。


小さい頃の悲劇的な体験から、

戦でも何でも人が殺し合うということについて悲観的な感情を持っている、

ハタチかそこらの若造。


でも、「武」の人には魅力を感じているという自己矛盾も持ち合わせています。


あるきっかけがあり、

劉備軍に参加するところから物語は大きく進んでいく....

はずだったのですか、なんせ駄文。


「おまえのは小説というより出来の悪いドラマの台本だ」とまで言われたこともあります(^^;

脳内麻薬全開で自分が好きなような書いていましたから、

σ(^^の頭の中ではかなり面白いと思うんですけどねぇ....


でもまあ、それはそれでいいか♪

書き直すことは決定してますので、ちょっとずつ取り組んでいこうかね(^^

....出来た分からここで晒す?


それもいいかも♪イイノカ?オイ....

2015年5月9日土曜日

書き始めが一番難しくて....

前回の記事。

さあ、物書きは生涯事業のひとつだ!と息巻いてみたものの、いきなり途方に暮れています。


書きかけの「三國志徐影伝」、駄文過ぎて書き直すことにしたものの、

どういうイントロにしようか頭を悩ましています。

「小説は生き物」とはよく言ったもので、イチから書き直すということは、

ひとつの命を終わらせてしまうことのように感じているのです。


そんなことを言っててもどうしようもないので、なんとかしなきゃいけないんですが....(^^;


そもそも、何で三國志?

高校の頃、横山光輝三國志に出会って、

それからどっぷりと嵌り込んでしまった世界観で、

いろいろな本を読みあさっていきました。


で、どうしても押さえられない感情に押しつぶされそうになって....

この世界で生きてみてぇっ!!!と妄想に身を任せていきました(^^


部屋に引きこもって悶々とするのもひとつの手でしたが、

やっぱり、「生き物」である小説の中に、自分自身を登場させてみたかったんですよね。


それに、いろいろ読みあさってみたんですが、

三國志もので、架空の人物が主人公になっている小説に出会えなかったのも、

オリジナルを書いてみようと考えた動機のひとつ。
(読みあさり方が甘かっただけかもしれませんけど....^^;)


自分自身を主人公に、劉備曹操孔明までもが脇役の小説って面白そうじゃありません?

三國志ファンからは石を投げられそうですけどね(^^;

それはそうと、やっぱりイントロが難しい....どうしようかな?

2015年5月7日木曜日

三國志徐影伝....

前にも書きましたけど、

σ(^^の中でチェアスキーが占める割合が少なくなっていて、

途方に暮れてしまっています。


チェアスキーについて考えれば考えるほど、

何も実行に移す時間がなくて情けないなぁなんて考えています。


まあ、生きているうちはいろんな事情があって、

臨機応変に生きていかなきゃならないことは重々承知。

であるならば、後ろ向きに憂う事はきっぱりとやめて、

出来ることを楽しんでいこうじゃないかというのが新之介主義。


じゃあ、出来る事ってなんじゃいな?となるわけですが(^^;


車いすハンドボールについては、

これまで通りにがっつりと活動していくつもりです♪


これまでにもいろいろと仕掛けてきた「近畿リーグ」ですけども、

今期は参加チームも増え、ありがたいことに活動場所もいい感じに確保出来ております。

そんななんやかんやのお陰を持ちまして、いよいよ念願だった「リーグ戦」も始められるかなと(^^


他にも、「物書き」としても少し頑張っていこうかなと考えています。

といっても、何か書いて小遣い稼ぎをしようとか、本を出そうかとか、何とか賞を狙うとか、

そんな事なんてさらさら考えていません。


平成4年に死にかけた事故

その入院中、暇で暇で死にそうになっていたので時間つぶしに始めたことが、

タイトルの、三國志を舞台にした小説を書くということでした。


チマチマと書き進めて、途中でほったらかしになっていましたが、

これを機に執筆再開だ!と思ったわけです。


さあて、どこまで書いたんだったかな?と、

一太郎(当時は「4」)のファイルを開けてみたんですが、

なんともまあ、チョー駄文。

読むに絶えずに何度となく閉じてしまったりしてます。


とにかくイチから書き直すことを決めました(^^;


誰かに読ませたいとか、本を出したいとか、賞を獲りたいとか、そんなことはどうでも良くて、

死ぬまでに満足いく話が書ければいいなとという程度ですから、

駄文でも好きなように書き殴ればいいんですけどね。


でも、大事なのは、「自分で満足出来る内容」であること。


てことで、死ぬまでの間、何年だ?平均寿命でいえば三十数年か?のうちに、

何とかかんとか書き上げてみたいなと思っている次第です。


まあ、明日が来ることだって誰に約束してもらったわけでもないので、

未来の事なんてわかんないですけどね(^^;