世の中、ハロウィンの話題持ちきりでしたね(^^
Trick or Treat?(お菓子くれなきゃいたずらしちゃうぞ?)
と、言いながら、子供たちが各家庭を回るという、
とても可愛らしい行事が行われているらしいですね。
生まれてくるのが早すぎたσ(^^には、ハロウィンには苦い思い出があります。
今だったら、結構楽しめたかもしれませんね♪
それはさておき....
生まれた時期が早いか遅いかは別にして、今年もこの時を迎えました。
かつて書いたように、今日は、σ(^^が齢を重ねる日です。
この年になれば、今何歳なのかを全く意識することなく暮らしています。
年齢を聞かれた時、とっさに頭の中で計算をしなければなりません。
2014-1971=....43?
「今年で43歳みたいです(笑)」なんて(^^;
今日で、満43歳。
もう、やり直しがきかないこともあるでしょうねぇ....
一念発起したところで、どうにも潰しが効かないことだってあるはずです。
もちろん、歳相応のチャレンジは出来ると思いますが、
頭の中にある「やんちゃな頃」のイメージは、いろいろ通用しないこともあります。
でも、「お前にはとても無理」だと言われることが、
実は、σ(^^にとって最高の発憤材料だったりします。
自分の中で限界を決めてしまうことを一番嫌う人間だと、自分自身で知っています。
だとするならば、やっぱり、足掻くしかありません(^^
その先が地獄のような苦しみがあるのだとしても、です。
まあ、出来ない事に、歯を食いしばってでも食らいつくという行為は、
「新之介主義」では想定されていませんので、出来ないと解ったらとっとと辞めますけどね(^^;
なんにせよ、「次の1年」を考える区切りではあると思うんです。
もっとも、次の1年がどんな年かなんて想像することすら出来ません。
明日のことだって、どうなるかわかんないのに(^^;
とは言え、いわゆる「予定調和」をあてにする考え方も、新之介主義にはありませんので、
その日その時その瞬間を、大切に生きていこうねと思い直したこの夜でした♪
でもまあ、結局のところ「ケセラセラ」。
まあ、何が起きても、なんやかんやでなんとかならいな(^^
一緒に耐えよう、立ち直ろう!東北! がんばろう!日本!
2014年10月31日金曜日
2014年10月30日木曜日
ストレス解消は適度な仕事で....
ブログの更新が滞っています(^^;
実に閑静
この5月の人事異動前の職場では、とにもかくにもちょー暇なところで、
ある程度の仕事を片付けたら、昼食と帰り支度以外はすることがなかったのです♪
「申請のない許認可事務」が暇だからと言って、
唯一の担当者まで削減するわけには行きません。
暇に任せて、いろんな仕事を作ったとしても、ある程度で方が付きますし、
そんなに次から次へと仕事を見つけることが出来ません。
自然と、時間を持て余すことになり、
「しょーがねぇ、ブログのネタでも磨き上げるか」ボソッ
となってしまいます。
人事異動前は、そんな感じでした。
ですので、思いつくままに、ブログの更新が出来ました。
(お断り:職場のPCからブログを書いていたわけではないですよ♪)
落ち着いて思考を巡らせられる
そんなわけで、「ブログ的」には暇で暇でしょうがない職場がありがたいのです。
でも、移動を境に、どんどんと投稿数が減ってるっしょ?(^^;
今の職場は、それなりにしっかりと忙しいんですよ....
どうにもこうにも「ブログ的」に悪い流れを断ち切れていません....
異動前も、ミネバ様のお世話で帰宅後の自由時間はごくわずかです。
ご機嫌斜めのためお眠りになる時間が遅くなった場合、それだけ「自由」が無くなります。
しかも、毎日0530起きという素敵な朝を迎えているのです。
異動後もその状況は変わっていません。
つまり、仕事が忙しい分だけ、ブログネタに時間を割けなくなっています(^^;
でもそれは、ブログ管理者としてのお話。
一方、「雇われの身」としては、仕事が楽しくてしょうがないのです♪
幸せなことだと思いますが(^^
それとですね、「相棒」たる後輩が実に頼もしい♪
頭いいくせに素直で機転が利く!
そんな後輩を持っている人、コメント欄で後輩自慢合戦をしましょう(^^
年寄りで「階級」が上のσ(^^が、仕事を取り仕切るのは仕方がないとしても、
何一つ文句も言わずに、指示に従ってくれて、
しかも、文句どころか、「いい方向」に指示をアレンジして再提示してくれる。
やろうとしてたことが、その子にかかるとさらに「いい方向」に向いてしまう。
そして、そこに向かう方向は、σ(^^の趣旨をはずれることなく、
しかし、より「いい結果」に結びつく!
こんな「相棒」と組んでいて、仕事がつまらないわけがありません。
仁義として、その子の思いを汲んで仕事の組み立てをしたり、
σ(^^は担当外の、その子の仕事を手伝ったりと、それなりに「ご恩返し」をしているところです。
そんなこんなの「昼時間」、楽しさにかまけてブログネタをブラッシュアップしてません♪
何か問題ありますか?(^^;
「ここまで、うだうだな話を聞いてたけど、
結局のところ、その後輩に助けられとるだけちゃうの?
もう少し、先輩らしゅう振るまったらどないや???」
....むむむ(^^;
実に閑静
この5月の人事異動前の職場では、とにもかくにも
ある程度の仕事を片付けたら、昼食と帰り支度以外はすることがなかったのです♪
「申請のない許認可事務」が暇だからと言って、
唯一の担当者まで削減するわけには行きません。
暇に任せて、いろんな仕事を作ったとしても、ある程度で方が付きますし、
そんなに次から次へと仕事を見つけることが出来ません。
自然と、時間を持て余すことになり、
「しょーがねぇ、ブログのネタでも磨き上げるか」ボソッ
となってしまいます。
人事異動前は、そんな感じでした。
ですので、思いつくままに、ブログの更新が出来ました。
(お断り:職場のPCからブログを書いていたわけではないですよ♪)
落ち着いて思考を巡らせられる
そんなわけで、「ブログ的」には
でも、移動を境に、どんどんと投稿数が減ってるっしょ?(^^;
今の職場は、それなりにしっかりと忙しいんですよ....
どうにもこうにも「ブログ的」に悪い流れを断ち切れていません....
異動前も、ミネバ様のお世話で帰宅後の自由時間はごくわずかです。
ご機嫌斜めのためお眠りになる時間が遅くなった場合、それだけ「自由」が無くなります。
しかも、毎日0530起きという素敵な朝を迎えているのです。
異動後もその状況は変わっていません。
つまり、仕事が忙しい分だけ、ブログネタに時間を割けなくなっています(^^;
でもそれは、ブログ管理者としてのお話。
一方、「雇われの身」としては、仕事が楽しくてしょうがないのです♪
幸せなことだと思いますが(^^
それとですね、「相棒」たる後輩が実に頼もしい♪
頭いいくせに素直で機転が利く!
そんな後輩を持っている人、コメント欄で後輩自慢合戦をしましょう(^^
年寄りで「階級」が上のσ(^^が、仕事を取り仕切るのは仕方がないとしても、
何一つ文句も言わずに、指示に従ってくれて、
しかも、文句どころか、「いい方向」に指示をアレンジして再提示してくれる。
やろうとしてたことが、その子にかかるとさらに「いい方向」に向いてしまう。
そして、そこに向かう方向は、σ(^^の趣旨をはずれることなく、
しかし、より「いい結果」に結びつく!
こんな「相棒」と組んでいて、仕事がつまらないわけがありません。
仁義として、その子の思いを汲んで仕事の組み立てをしたり、
σ(^^は担当外の、その子の仕事を手伝ったりと、それなりに「ご恩返し」をしているところです。
そんなこんなの「昼時間」、楽しさにかまけてブログネタをブラッシュアップしてません♪
何か問題ありますか?(^^;
「ここまで、うだうだな話を聞いてたけど、
結局のところ、その後輩に助けられとるだけちゃうの?
もう少し、先輩らしゅう振るまったらどないや???」
....むむむ(^^;
2014年10月26日日曜日
始まりますなぁ、始まりましたなぁ....
どうやら、今年はヒルシャーがアツいようです(^^
リゲティとの一騎打ち?それとも....
健常アルペンWCが開幕です♪
さて、障害者アルペンWCだって、「アツさ」では負けていませんよ!
ファーストレースは年明けという、少し遅めのスケジュールですが、
その分、十二分に調整しきったアスリートたちが戦いの火ぶたを切るわけです。
こんなに楽しみなことはありません(^^
第1戦は、SPAINはLa Molinaスキー場。
2015年1月8日(木)のGiantSlalom(大回転:GS)から始まります。
みな様もどうぞお楽しみに♪(^^
と、ヒルシャーがぶっちぎったレースを見ながら、
遅めの晩ご飯を用意していました。
本日の晩ご飯は、コンビニで買ったパンをいくつかと、
ちょっとお気に入りのコーンポタージュ。

お湯を入れて、すぐに10秒ほどかき混ぜて、1分で出来上がり♪
アッツアツのポタージュスープは、σ(^^を昇天させるアイテムです。
お湯を入れて、ぐるぐるかき混ぜて、
1分までの間にパンをひとくち頬張ろうとしたその時、1本の電話が....
表示された架電元のお名前は、渡欧準備万端の、「あのチェアスキーヤー」!
もう、出来上がり間際のカップを叩き付ける勢いで電話に出ました(^^
随分とご無沙汰だったので、積もる話に次から次へと花が咲き....
本題は、モゴモゴモゴ....ですが、それ以上に面白い話を聞かせてもらって(^^
年末には、一緒に滑ろうねと約束して電話を切りました♪
ソチ後は、秒刻みのスケジュールに追いかけ回され続け、
ようやく落ち着いたらヨーロッパ合宿とは、大変な話です....
雪の上のハードトレーニングが一番落ち着く、というのは本音でしょうな(^^
ではσ(^^も、ポタージュでほっこり落ち着くかな....
でもヤツは、20分という時間は待ってくれはしませんでした(^^;
中のパンはどろどろにメルトダウン....
アツアツのスープは人肌に....
1.5流のアスリートが過ごしたある夜のお話でした♪
リゲティとの一騎打ち?それとも....
健常アルペンWCが開幕です♪
さて、障害者アルペンWCだって、「アツさ」では負けていませんよ!
ファーストレースは年明けという、少し遅めのスケジュールですが、
その分、十二分に調整しきったアスリートたちが戦いの火ぶたを切るわけです。
こんなに楽しみなことはありません(^^
第1戦は、SPAINはLa Molinaスキー場。
2015年1月8日(木)のGiantSlalom(大回転:GS)から始まります。
みな様もどうぞお楽しみに♪(^^
と、ヒルシャーがぶっちぎったレースを見ながら、
遅めの晩ご飯を用意していました。
本日の晩ご飯は、コンビニで買ったパンをいくつかと、
ちょっとお気に入りのコーンポタージュ。

お湯を入れて、すぐに10秒ほどかき混ぜて、1分で出来上がり♪
アッツアツのポタージュスープは、σ(^^を昇天させるアイテムです。
お湯を入れて、ぐるぐるかき混ぜて、
1分までの間にパンをひとくち頬張ろうとしたその時、1本の電話が....
表示された架電元のお名前は、渡欧準備万端の、「あのチェアスキーヤー」!
もう、出来上がり間際のカップを叩き付ける勢いで電話に出ました(^^
随分とご無沙汰だったので、積もる話に次から次へと花が咲き....
本題は、モゴモゴモゴ....ですが、それ以上に面白い話を聞かせてもらって(^^
年末には、一緒に滑ろうねと約束して電話を切りました♪
ソチ後は、秒刻みのスケジュールに追いかけ回され続け、
ようやく落ち着いたらヨーロッパ合宿とは、大変な話です....
雪の上のハードトレーニングが一番落ち着く、というのは本音でしょうな(^^
ではσ(^^も、ポタージュでほっこり落ち着くかな....
でもヤツは、20分という時間は待ってくれはしませんでした(^^;
中のパンはどろどろにメルトダウン....
アツアツのスープは人肌に....
1.5流のアスリートが過ごしたある夜のお話でした♪
2014年10月20日月曜日
コメントのご紹介のみで恐縮....
本日は、頂いたコメントのご紹介のみで失礼します(^^;
----------------------------------------
大阪NRF Fukushima様のコメント
「今年度の近畿リーグ、お世話になりました!
年間でここまで生きた試合を数多くこなせたのは車いすハンドボール人生初めてで、
とても良い1年となっています。
右往左往しながら、大阪NRF(ネルフ)も少しずつチームとして戦うことに近づいています。
臨機応変と応用性、まだ程遠いワードですが、
ドリーマーズさんと「大阪」「全国」で相見えることをみな楽しみにしております。
今年も楽しい大会にしていきましょう!」
ありがとうございました!
そうおっしゃって頂けると、近畿リーグを主宰してきた甲斐があるというものです(^^
これからもどうぞよろしくお願いいたします♪
心残りは、ネルフのみなさんに、「徹底的」な基礎練習を体験させてあげられなかったことです。
ゲームの組み立て方以前に、フィジカル的に苦手とする状況が、
ゲームの「ここイチ」という場面で現れている感じがするんです。
ドリーマーズが、ネルフさんに対して何とかしのげているのは、
そういった「個」の積み上げの結果だと思うんです。
ですので、来期は、「個」のフィジカルを重点に置いた「合宿」をやりましょう!
「ゲロバケツ」用意して、徹底的に、容赦なく(^^
それはともかく、11月はどうぞよろしく♪
----------------------------------------
「今年度の近畿リーグ、お世話になりました!
年間でここまで生きた試合を数多くこなせたのは車いすハンドボール人生初めてで、
とても良い1年となっています。
右往左往しながら、大阪NRF(ネルフ)も少しずつチームとして戦うことに近づいています。
臨機応変と応用性、まだ程遠いワードですが、
ドリーマーズさんと「大阪」「全国」で相見えることをみな楽しみにしております。
今年も楽しい大会にしていきましょう!」
ありがとうございました!
そうおっしゃって頂けると、近畿リーグを主宰してきた甲斐があるというものです(^^
これからもどうぞよろしくお願いいたします♪
心残りは、ネルフのみなさんに、「徹底的」な基礎練習を体験させてあげられなかったことです。
ゲームの組み立て方以前に、フィジカル的に苦手とする状況が、
ゲームの「ここイチ」という場面で現れている感じがするんです。
ドリーマーズが、ネルフさんに対して何とかしのげているのは、
そういった「個」の積み上げの結果だと思うんです。
ですので、来期は、「個」のフィジカルを重点に置いた「合宿」をやりましょう!
「ゲロバケツ」用意して、徹底的に、容赦なく(^^
それはともかく、11月はどうぞよろしく♪
----------------------------------------
今年度最後....
そろそろ、年の終わりを感じる時期になりましたなぁ(^^
山には初冠雪の知らせも届き始め、
朝は、寒さに震えて起きてしまったり....
車いすハンドボールのシーズンも、終わりを迎えようとしています。
昨日は、毎月恒例の近畿リーグの最終日を、無事終えることとなりました。
トラブルなく予定を終えられること、これが何よりです(^^
「リーグ」とは名ばかりの活動で、いつも通り、大阪NRF(ネルフ)とのテストマッチ。
σ(^^たちドリーマーズと、ネルフのアプローチは少々、趣を異にしてきました。
ドリーマーズは、年始めに決めたオフェンスオプションを、
確実に自分たちのものにしようと、徹底的に取り組みました。
キーワードは、「健常ハンド」。
ネルフは、いろんなオプションを満遍なくトライすることで、
臨機応変さと、応用性を身につけようとしてきました。
こういった動きが、「全国」でどのような結果をもたらすのかとても楽しみです♪
今シーズンのσ(^^たちは、これ以上の練習日程を組むことが出来ません。
残すは、大阪大会と全国大会のみ。
「大阪」で、最後の最後におさらいをして、徳島入りとなります。
「打倒フェニックス」
今年こそ?今年も?蓋を開けてみなけりゃわかりません(^^
もしよろしければ、「大阪」と「全国」、のぞいていっちゃあもらえませんか♪
てことで、告知です!
【大阪大会】
第13回大阪車いすハンドボール大会
平成26年11月9日(日)
大阪府立障がい者交流促進センター(ファインプラザ大阪)
(堺市南区城山台5丁1番2号)
【全国大会】
文部科学大臣杯
第 12 回日本車椅子ハンドボール競技大会
平成26年11月22日(土曜日:予選)
23日(日曜日:決勝)
大塚スポーツパーク アミノバリューホール
(徳島県鳴門市撫養町立岩字四枚61)
山には初冠雪の知らせも届き始め、
朝は、寒さに震えて起きてしまったり....
車いすハンドボールのシーズンも、終わりを迎えようとしています。
昨日は、毎月恒例の近畿リーグの最終日を、無事終えることとなりました。
トラブルなく予定を終えられること、これが何よりです(^^
「リーグ」とは名ばかりの活動で、いつも通り、大阪NRF(ネルフ)とのテストマッチ。
σ(^^たちドリーマーズと、ネルフのアプローチは少々、趣を異にしてきました。
ドリーマーズは、年始めに決めたオフェンスオプションを、
確実に自分たちのものにしようと、徹底的に取り組みました。
キーワードは、「健常ハンド」。
ネルフは、いろんなオプションを満遍なくトライすることで、
臨機応変さと、応用性を身につけようとしてきました。
こういった動きが、「全国」でどのような結果をもたらすのかとても楽しみです♪
今シーズンのσ(^^たちは、これ以上の練習日程を組むことが出来ません。
残すは、大阪大会と全国大会のみ。
「大阪」で、最後の最後におさらいをして、徳島入りとなります。
「打倒フェニックス」
今年こそ?今年も?蓋を開けてみなけりゃわかりません(^^
もしよろしければ、「大阪」と「全国」、のぞいていっちゃあもらえませんか♪
てことで、告知です!
【大阪大会】
第13回大阪車いすハンドボール大会
平成26年11月9日(日)
(堺市南区城山台5丁1番2号)
【全国大会】
文部科学大臣杯
第 12 回日本車椅子ハンドボール競技大会
平成26年11月22日(土曜日:予選)
23日(日曜日:決勝)
大塚スポーツパーク アミノバリューホール
(徳島県鳴門市撫養町立岩字四枚61)
お断りをひとつ....
σ(^^;たちは、全国の予選でいなくなる可能性もあり得ますのでご注意を。
ここまでやってきて、最後の最後でコケてしまうようでは全てがパァです。
笑ってシーズンを終えたいものですなぁ(^^
では最後に、頂いているコメントをご紹介して筆を置きます!
----------------------------------------
kacasi様のコメント
「ミネバザビはその後どうなったんでしょうね。
親父はとんでもなく不細工でしたがユニコーンではかわいかった。」
ありがとうございました!
不細工な親父ですσ(^^;
ユニコーンの最終章はまだ見てませんが、
シリーズの最後に謎を残し、次の商売に繋げるファンの心をくすぐる、
いつもの展開で終わったのでしょうかね♪
うちのミネバ様?
今日は元気に保育園へ向かわれましたよ♪
----------------------------------------
2014年10月16日木曜日
やっぱり健康が一番....
先週金曜日から、ミネバ様は肺炎でご入院でした(^^;
まあ、肺炎つっても軽度のもので、深刻なものではございませんで、
明日、めでたく退院の運びと相成り♪
何はともあれめでたい話なのですが、
なんせ、言葉でのコミュニケーションが出来ないお年頃。
一番困ったのは食事時。
点滴に繋がれていた時はゲホゲホもひどくて、食欲なんかありゃしません。
それに、点滴投与されるものには、ブドウ糖などが入っています。
「腹が減った」なんて感覚はなかったかもしれません。
「腹減った?」なんて聞いたところで、
「わらわの辞書に、そのような言葉は無いわ」と一蹴♪
ご飯、おかず、デザート、その他諸々....
目の前に出して「食べる?」とお伺いし、
「うん」と頷いたものだけお召し上がりになるというシステムです。
ミネバ様は「グルメ」という事もあるのでしょうか。
おかずは、まず見向きもしませんでした。
ご飯は、それだけでもお召し上がりになるほどの好物。
手をお付けにならない時も多くありましたけども。
持ち込みのヨーグルトは、ぺろっ♪
お薬が投入されたものでも、ぺろっ♪
ひとカップを平らげたらご満悦なのか、
他に何も食べてなくても「ごちそうさま」(^^;
そんな調子の1週間。
おそらくミネバ様は、ダイエットに大成功なさったはずです。
明日は、体重測定をしなければなりませんなぁ(^^;
おそらく帰宅後は、
「やはり、家の食事が一番じゃ♪」
と、この1週間を取り戻されるに違いない。
でも、そんなこんなも過ぎた話。
やっぱり、健康が一番なんでしょうなぁ(^^
まあ、肺炎つっても軽度のもので、深刻なものではございませんで、
明日、めでたく退院の運びと相成り♪
何はともあれめでたい話なのですが、
なんせ、言葉でのコミュニケーションが出来ないお年頃。
一番困ったのは食事時。
点滴に繋がれていた時はゲホゲホもひどくて、食欲なんかありゃしません。
それに、点滴投与されるものには、ブドウ糖などが入っています。
「腹が減った」なんて感覚はなかったかもしれません。
「腹減った?」なんて聞いたところで、
「わらわの辞書に、そのような言葉は無いわ」と一蹴♪
ご飯、おかず、デザート、その他諸々....
目の前に出して「食べる?」とお伺いし、
「うん」と頷いたものだけお召し上がりになるというシステムです。
ミネバ様は「グルメ」という事もあるのでしょうか。
おかずは、まず見向きもしませんでした。
ご飯は、それだけでもお召し上がりになるほどの好物。
手をお付けにならない時も多くありましたけども。
持ち込みのヨーグルトは、ぺろっ♪
お薬が投入されたものでも、ぺろっ♪
ひとカップを平らげたらご満悦なのか、
他に何も食べてなくても「ごちそうさま」(^^;
そんな調子の1週間。
おそらくミネバ様は、ダイエットに大成功なさったはずです。
明日は、体重測定をしなければなりませんなぁ(^^;
おそらく帰宅後は、
「やはり、家の食事が一番じゃ♪」
と、この1週間を取り戻されるに違いない。
でも、そんなこんなも過ぎた話。
やっぱり、健康が一番なんでしょうなぁ(^^
2014年10月12日日曜日
油断してた....
♪ 朝から晩までミッキーマウス!
ミッキーマウス!(ドアラ!)
ミッキーマウス!(ドアラ!)
僕らのヒーロー!(high! high! high! high!)♪
なんとか、ミネバ様をネズミ嫌いにしなければと画策している山本新之介です(^^
あ、ミネバ様のお加減ですか?
肺炎の初期段階で、菌なのかウィルスなのか、
悪玉がはっきりしていないってゆーか、
まだ主治医と会って話が出来ていません....(^^;
妻は、入院前の外来で話をしていたようですが。
前の入院時の先生は、毎日、病室に来てくれましたけど、
今回は....まあいいや。
とにかく、ミネバ様はお苦しそうです!
早く楽にさせてお上げなさい!!
「楽にする」ってキーワードに反応した「不届き者」に凌遅刑です!!!(^^;
凌遅刑というキーワードが出たところで、コメント紹介のコーナーです♪
----------------------------------------
9月30日(火):「人生ノンビリいくのが一番....」
kacasi様のコメント
「牙がないのに噛み付くってのはボラをイメージしてしまいました(笑」
ありがとうございました!
σ(^^;のこと、ボラとお呼び頂いても特に問題ありません。
そもそもが、大ボラ吹きですから♪
続きましても、Kacasi様から(^^
9月24日(水):「ふざけた事件だ....」
「りょうちけいなんて普通想像しません(笑
僕ならマチ針をさして出血多量で・・・(以下省略」
ありがとうございました!
凶悪犯の量刑は、遺族が決められるようにすればいいと思うんですよ。
ミネバ様に何かしやがったお馬鹿さんには、もれなく凌遅刑を差し上げたく思います♪
そういう、「目には目を」という思想って、イスラムの教義じゃなかったかな?
「テロ」=「イスラム教」と思いがちなここ最近ですが、いいことも言う?(^^
厳格なイスラム教の教えに基づいた国を目指す「イスラム国」。
その建国に一肌抜いて....
なんてお馬鹿な事を言っていたら、次の日におまわりさんが話を聞きに来ますな(^^;
----------------------------------------
んー....
ブログの更新が遅いのは、137歩譲って、良しとしてもだ。
頂いていたコメントへのお返事が遅いのは言語道断ですな(^^;
気をつけま~す♪
M・I・C・K・E・Y・M・O・U・S・E!!
強いぞぼくらのミッキーマウス!
M・I・C・K・E・Y・M・O・U・S・E!!
ミッキーマウス!(ドアラ!)
ミッキーマウス!(ドアラ!)
僕らのヒーロー!(high! high! high! high!)♪
なんとか、ミネバ様をネズミ嫌いにしなければと画策している山本新之介です(^^
あ、ミネバ様のお加減ですか?
肺炎の初期段階で、菌なのかウィルスなのか、
悪玉がはっきりしていないってゆーか、
まだ主治医と会って話が出来ていません....(^^;
妻は、入院前の外来で話をしていたようですが。
前の入院時の先生は、毎日、病室に来てくれましたけど、
今回は....まあいいや。
とにかく、ミネバ様はお苦しそうです!
早く楽にさせてお上げなさい!!
「楽にする」ってキーワードに反応した「不届き者」に凌遅刑です!!!(^^;
凌遅刑というキーワードが出たところで、コメント紹介のコーナーです♪
----------------------------------------
9月30日(火):「人生ノンビリいくのが一番....」
kacasi様のコメント
「牙がないのに噛み付くってのはボラをイメージしてしまいました(笑」
ありがとうございました!
σ(^^;のこと、ボラとお呼び頂いても特に問題ありません。
そもそもが、大ボラ吹きですから♪
続きましても、Kacasi様から(^^
9月24日(水):「ふざけた事件だ....」
「りょうちけいなんて普通想像しません(笑
僕ならマチ針をさして出血多量で・・・(以下省略」
ありがとうございました!
凶悪犯の量刑は、遺族が決められるようにすればいいと思うんですよ。
ミネバ様に何かしやがったお馬鹿さんには、もれなく凌遅刑を差し上げたく思います♪
そういう、「目には目を」という思想って、イスラムの教義じゃなかったかな?
「テロ」=「イスラム教」と思いがちなここ最近ですが、いいことも言う?(^^
厳格なイスラム教の教えに基づいた国を目指す「イスラム国」。
その建国に一肌抜いて....
なんてお馬鹿な事を言っていたら、次の日におまわりさんが話を聞きに来ますな(^^;
----------------------------------------
んー....
ブログの更新が遅いのは、137歩譲って、良しとしてもだ。
頂いていたコメントへのお返事が遅いのは言語道断ですな(^^;
気をつけま~す♪
2014年10月6日月曜日
小ネタをいくつか....
「逆招き猫?貧乏神?....」
σ(^^;が気にしているいろんな事、特に、応援したいなと思ったこととか、
こうなればいいなと考えている事って、結構な確率でうまくいかないような気がします。
例えばプロ野球。DNAがCSに出られれば面白いなと思っていたらダメになりました(^^;
オリックスが優勝したら面白いな。ダメになりました(^^;
セリーグのCS、ファーストステージは広島球場がいいな、
と少しワクワクしていたら、昨日の決定戦は中止になりました。
そして、本日、広島の3位が確定しました....
他にも、こうなれば嬉しいな、ああなればいいなと思ったこと、
なかなかその通りになりません。
だからこそ人生は面白いなんて言うつもりはないですよ。
思うようにならなかったこと、、当事者のその方々にはなんだか申し訳なく思っています(^^;
日本シリーズも、広島VS日本ハムでやることになったら面白いなと思うんですが、
それもその通りにはならないかなぁ....(^^;
「そのくせ貧乏くじを引く....」
仕事でいろいろと外回りがあるんですが、
行く先々で関係のない相談を持ちかけられることがよくあります。
本業の方は1分ほどで終わっても、おまけ話は延々と....
で、そのまま聞き続けても終わりそうもなく、「かんけーおまへん」とぶった切るわけにもいかず。
ふんふんと話を聞くうちに、どこへ持って行けばいい話なのかわかり始め、
なにより情がわいてきたりもします。
「よござんす!あっしが関係機関へその話を持って行ってみましょう!」
といい人ぶってみるのですが、そこがそれ、やっぱりσ(^^;は貧乏神なのか?
「それは民事だから介入しちゃダメ!」とか、
「そこはややこしいところだから、立ち入ったら命の保証は出来ないよ」とか、
持って行く先のどの担当者にもいい顔をされません(^^;
役所なんてどこもおんなじようなものでして....
で、困っている方々の話を聞いてはいいものの、
何も解決することなく、「力不足でごめんなさい」なんて、
お詫びの電話を入れることになってしまう。
我ながらやっかいな人種なようでσ(^^;
「車いすハンドボール....」
全国大会まで、あと2月切りました。
最近は新しい練習方法にも馴染んできて、そこそこ形になってきた気がします。
本番で、どこまで表現できるかな?(^^
ところで、先日行った「近畿リーグ」、大阪体育大学とのテストマッチでの事です。
当日は、σ(^^たちドリーマーズはメンバーが揃わずに、
大阪NRF(ネルフ)からヘルプを頼んでいました。
その選手は、最近参加し始めたニューカマーで、とにかく貪欲。
いい方向へ成長していってくれればいいなと、個人的に期待しています。
(あまり上達しすぎても驚異になってしまうのでほどほどに、ね(笑)
その選手は、かつてσ(^^が受け持ったポジションで頑張っています。
ネルフとテストマッチをする時でも、まず一番最初にマッチアップするのはσ(^^。
ぶつかる度に成長していくのがよくわかります。
同じチームでプレイしたこの時、気がついたことをひとつずつ指摘しました。
そのたびに「ありがとうございます!」とか「わかりました!」とか、
大変に小気味いい返事をするんです。
こちらも、気持ちよくなって、教えなくてもいいこととか、
ちょっと難しいことととかを喜んでしゃべってしまいました(^^;
そういう受け答えが出来るのは、技術だ才能だとは別のすばらしい才能だと思うんです。
本当に、いいプレーヤーになって欲しいなと思っています。
....はい、貧乏神ですが何か?σ(^^;
σ(^^;が気にしているいろんな事、特に、応援したいなと思ったこととか、
こうなればいいなと考えている事って、結構な確率でうまくいかないような気がします。
例えばプロ野球。DNAがCSに出られれば面白いなと思っていたらダメになりました(^^;
オリックスが優勝したら面白いな。ダメになりました(^^;
セリーグのCS、ファーストステージは広島球場がいいな、
と少しワクワクしていたら、昨日の決定戦は中止になりました。
そして、本日、広島の3位が確定しました....
他にも、こうなれば嬉しいな、ああなればいいなと思ったこと、
なかなかその通りになりません。
だからこそ人生は面白いなんて言うつもりはないですよ。
思うようにならなかったこと、、当事者のその方々にはなんだか申し訳なく思っています(^^;
日本シリーズも、広島VS日本ハムでやることになったら面白いなと思うんですが、
それもその通りにはならないかなぁ....(^^;
「そのくせ貧乏くじを引く....」
仕事でいろいろと外回りがあるんですが、
行く先々で関係のない相談を持ちかけられることがよくあります。
本業の方は1分ほどで終わっても、おまけ話は延々と....
で、そのまま聞き続けても終わりそうもなく、「かんけーおまへん」とぶった切るわけにもいかず。
ふんふんと話を聞くうちに、どこへ持って行けばいい話なのかわかり始め、
なにより情がわいてきたりもします。
「よござんす!あっしが関係機関へその話を持って行ってみましょう!」
といい人ぶってみるのですが、そこがそれ、やっぱりσ(^^;は貧乏神なのか?
「それは民事だから介入しちゃダメ!」とか、
「そこはややこしいところだから、立ち入ったら命の保証は出来ないよ」とか、
持って行く先のどの担当者にもいい顔をされません(^^;
役所なんてどこもおんなじようなものでして....
で、困っている方々の話を聞いてはいいものの、
何も解決することなく、「力不足でごめんなさい」なんて、
お詫びの電話を入れることになってしまう。
我ながらやっかいな人種なようでσ(^^;
「車いすハンドボール....」
全国大会まで、あと2月切りました。
最近は新しい練習方法にも馴染んできて、そこそこ形になってきた気がします。
本番で、どこまで表現できるかな?(^^
ところで、先日行った「近畿リーグ」、大阪体育大学とのテストマッチでの事です。
当日は、σ(^^たちドリーマーズはメンバーが揃わずに、
大阪NRF(ネルフ)からヘルプを頼んでいました。
その選手は、最近参加し始めたニューカマーで、とにかく貪欲。
いい方向へ成長していってくれればいいなと、個人的に期待しています。
(あまり上達しすぎても驚異になってしまうのでほどほどに、ね(笑)
その選手は、かつてσ(^^が受け持ったポジションで頑張っています。
ネルフとテストマッチをする時でも、まず一番最初にマッチアップするのはσ(^^。
ぶつかる度に成長していくのがよくわかります。
同じチームでプレイしたこの時、気がついたことをひとつずつ指摘しました。
そのたびに「ありがとうございます!」とか「わかりました!」とか、
大変に小気味いい返事をするんです。
こちらも、気持ちよくなって、教えなくてもいいこととか、
ちょっと難しいことととかを喜んでしゃべってしまいました(^^;
そういう受け答えが出来るのは、技術だ才能だとは別のすばらしい才能だと思うんです。
本当に、いいプレーヤーになって欲しいなと思っています。
....はい、貧乏神ですが何か?σ(^^;
登録:
投稿 (Atom)