一緒に耐えよう、立ち直ろう!東北! がんばろう!日本!

2012年4月14日土曜日

知らないと大変なことになる....

こんばんは。こんにちは。

この使い分け、明確な基準を知っている方おられますか?

先ほど、NHK海外ネットワークを見てました。


まだまだ、外は日差しが降り注いでいるのに、

アナウンサーの方は「こんばんは」と言うんです。


σ(^^は、「日没前後」が使い分けのタイミングと思っていました。

あるときなど、「何時から『こんばんは』か?」などと、

討論したこともあります(^^;


でも、経験上、明確な基準など無いのだろうというのが結論です。


夕方は、日没で分けられても、

「おはよう」は何時まで?となると、さっぱり???


おはようは、朝マックの終了時間だ!なんて、

言い切ったこともありますが....


「挨拶」というのはそもそも、

「あなたの敵ではないですよ」

という意思表示なんだとか。
(文献は忘れました^^;)


そう考えると、

「今の時間は『こんばんは』なんじゃぁっ!」

なんて敵意むき出しにすることもないのかと(^^;

相手に合わせるということが一番無難なのかも知れません。


知らないと大変なことになる。

NHK海外ネットワークでは、

脳震盪の後遺症に悩む元NFLの選手の話題も。

脳震盪は、軽い症状の物であっても、

大変深刻な後遺症に陥ることもあるとか。


σ(^^たちアルペンレーサーは、ヘルメットを着用します。
                症状
それはつまり、頭に深刻なエラーを及ぼす事もあるからです。

全ての、ヘルメット着用が義務付けられている競技も同様でしょう。


自覚症状のない脳震盪でも、深刻な後遺症があるのならば、

ファーストエイドの義務がある選手側としても、

決して軽視する訳にもいきません。


財団法人日本ラグビーフットボール協会では、

競技の特性上、しっかりと取り組んでおられるようです。

さすがと言うべきですね。

見習わなくては(^^;


明日からでも出来る脳震盪チェックがこれ。

ポケットSCAT2(なんて発音するのかわかりません^^;)


 
激しいコンタクトのある競技に携わる方は、
 
スタッフでなくても、留意する必要がありそうですね。
 
 
妻「そういえばさ、『頭殴られたようだ』なんていっていた、
  『あの』ジャパラのレポートはどうなったの???」
 
あ、いろいろもろもろで、少し筆の進みが遅くなっています(^^;
 
妻「あの時、脳震盪みたいに惚けてたものね。
  レポートを書く気はあるのね?」
 
それはもう、近日中には....(^^;
 
妻「何故、ここまでハッパかけないといけないのかな....ブツブツ」
 
 
がんばってますので、レポートはもうしばらくお待ちを(^^;
 
妻「待ってる人がいるのかねぇ....?」 


では、気を取り直して(^^

コメントご紹介!

------------------------

4月12日(木):「ようやく一山....

namazu様のコメント

「ウィザードリイというゲームがありましてね。

 黒い画面に白い線のみで壁と通路が描かれた
 味も素っ気も無い3D迷宮、マッピングは方眼紙に手書き、
 呪文を使うには手で呪文の名前を入力する・・など
 手間のかかる上に、難しいゲームでした。
 でも名作として名高く、今も続編が出ています。

 きっとめげずにこなしていけば、良い結果でますよ。
 ガンバです。」


ありがとうございました!

ウィザードリー世代のおっしゃることには説得力がありますね(^^
「ウイザードリー」とか「デゼニランド」は中学校の頃でした。
憧れつつも手を出せなかった時代。

「気に入らなければ次のゲーム」時代の走りであるσ(^^は、
いろいろと見習わなければいけませんね♪

本当に「ガンバ」です(^^

------------------------

スキーをしている方は何故か、

「ガンバ(がんばれ)」と言いますね(^^

シンプルですが、元気が出ます!


少しずつでも前向きに(^^

Let bygones be bygones!

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメント、ありがとうございます。