日テレっ子であるσ(^^にとって、汐留はあこがれの聖地です。
お上り100%、オリジナルの○○○100%はテレ朝。(^^;
なんといってもこれだけは、
ゲットしてこなくてはなりませんでした。
すでに番組は終わってしまっていますが、
「ズーミン」は絶対でしょう。
ズーミンと来たら「チャーミン」で、
ほとんど見ることはなかったのですが、
「サタボー」も来なくてはなるめぇ。
帰宅後の妻の冷めた目が痛かった(^^;
そして、日テレといえば汐留ラーメン。
なんと、この8月で終了というではありませんか!
もう、二度と食べることは出来ないでしょうから、
なんとしてでも食べておかなくては。
「パーチー前にラーメンなんか食えるかよ!」
という純也さんを引きずって、ご入店。
注文したのは「梅鶏塩留(うめとりしおどめ)ラーメン」
結構、油が多かったんですが、かなりあっさりサッパリ。
食べ終わった後に、どうせだったら、
「汐留ラーメン」にしとけばよかったとちょい後悔。
まあ、仕方あるめぇ。
いつもいつも、つくづく思うのですが、
なんでσ(^^は食べ物の写真を撮ろうとしないんだろう。
写真を撮ろうと思う前に、
「うきゃーっ!」ってがっついちゃうんですよねぇ。
半分ぐらい食べたところで思い出す。
そして思う。
「今撮っても、ただの食べ残しだよなぁ....」
ところで、同行していた森井選手の幼なじみ「けーた」君は、
森井選手の専属カメラマンでもあります。
この日、「けーたの写真講座」を軽く受けました。
こういう高いビルが被写体の場合、
どうしても「高さ」が表現できない。
ここは日テレ
おもしろくねーべ、なんて悪態をついていたら、
「何か近くのものを写し込むといいですよ」とレク。
この2枚を見比べると、下側の方が「高さ」を感じません?
そうですか....感じませんか。自己満足ですか(^^;
こんな事をしている姿は、
本当にお上りさん全開だったことでしょう。
こんな感じに(^^;
純也さん♪
しかし、何回来ても「東京」に慣れることはないですねぇ。
なんていうのか、圧倒されちゃうんですよ。
うまく言えないけども、「人間の可能性」を感じられるような。
吸い込まれそうで弾き飛ばされそうで、
現実のようで夢現のようで....
まあ、結局のところ、
というところですか(^^

0 件のコメント:
コメントを投稿
コメント、ありがとうございます。