タイムアタックで思うような走りが出来なかったデブスト様。
明らかに無口に、しかも落ち着きが無くなっていくのは、
気のせいでしょうか....
クリアラップを作るためのチェンジペース。
ところがいつの間にか他車とバトル
「so,why....」
伸びないタイム。
小さくつぶやくデブスト様。
こういう時間は、
誰とも口をききたくないんですよね。
痛いほどわかります。
σ(^^は予選までの走行で、
出来る事を全て終わらせたつもり。
あとは観客となって見守る事しかできません。
まずはポケバイクラスの模擬レース、
3姉妹の上2人は実力が拮抗しています。
一日を通してラップタイムに差はありませんでした。
決勝ではどのようなバトルが繰り広げられるのか?
スタートで先行したのはユメカ・スカーレット。
後攻めを選んだかホノカ・マーガレット。
姉2人は遠い存在ではなく、
追いついてブチ抜くためのターゲットというメイカ・ジュリエット。
戦場には、姉妹という関係は存在しないのかも知れない。
レースは1ラップ毎に、
わずかずつ差を広げていくユメカの局面に終始。
真綿で首を絞められるような、
タイムギャップの広がりに焦るホノカ。
一定のペースを維持し続けるという、
タフなレースをこなしたユメカがチェッカーを受ける。
終わってみれば「圧巻」のレース運び。
おめでとう!ユメカ!
....まだ、しばらくは雨の洗礼は始まりそうにない。
何とか保ちますように....
ミニバイククラスのサイティングラップが始まりました。
路面は乾ききっています。
湿度が気になりますが、コンディションは良さげ。
ミニバイククラスとはいえ、
この模擬レースではカテゴライズはされておらず、
様々なマシンの混走で行われます。
ですので、
勝敗は重要でなく、
実戦の中、高いレベルの自分自身を維持できるかが、
各ライダーに問われることになります。
あの男の脂汗は止まっているはず。
流れ出るのは漢の背脂であって欲しい。
流れた背脂の量が勝敗を分けます。
今、勝負すべきは自分自身。
溶けた背脂の量は過去の業を、
流し切るだけのものがあるのか?
グリッド上に整列したマシンたちは、
静かにブラックアウトの瞬間を待つ...
フラッグスタート!
ノージャンプの綺麗なスタート。
淑女たちがバーゲンに群がるような1コーナー。
4コーナーを抜ける頃には、整然とした1本の車列。
....本当にスタートはここから始まる。
次回「σ(^^理論の実証」
筆者注:記事中、その気になれば、
個人を特定できる情報を掲載してしまいました。
謹んでお詫びすると共に、
掲示部分を修正しておきました。

おい・・・・( ̄ω ̄)
返信削除ひっぱり過ぎ!! まだ酔ってんか~~
デブデブ・たぬき様
返信削除ありがとうございます。
ん?いつものデブデブ様ですか?
それともブラック・デブデブ様ですか?
ん~とうとう偽物が出現してしまいましたか....
11月は、デブデブ対決にケリをつけないと、
番組を見ている子供たちが混乱します(^^
どちらが「速いデブか?」!!!!
はい。
ご想像通り、「まだ」どころでなく、酔ってますよ♪
いやぁ(--;)
返信削除汚いねぇ(><)
それにしても後姿パンパンやね(笑)
デブデブ・ストーナー様
返信削除ありがとうございます。
ん?いつものデブデブ様ですか?
それともブラック・デブデブ様ですか?(^^
ところで....
「本物」が遠征をけしかけるのか、
「本物」が遠征を仕掛けるのか、
どちらがスマートですかねぇ....(^^
え?どちらもスマートでない?
いやいやいや、それは気の持ちようでしょう(^^;