一緒に耐えよう、立ち直ろう!東北! がんばろう!日本!

2011年7月6日水曜日

地震ばかりではねぇ....

連載で地震ばかり書いていますが、

デブデブ・ストーナー様のコメントによると、

「防災の話をしてくれるからとても感謝してるよ。

 ただ、マウンテンマウスでは、

 地震よりも台風が悩みのタネだね。

 毎年、氾濫せずにいるから、神に感謝してるけどね」

ということでしたので、今回は「大水」についてです(^^


地震とは違いますので、「その時」は突然ではありません。

情報さえ得られれば、いくらかの時間があるはずです。


例えば、デブスト様お住まいの山口県

HPのリンクをたどると、

山口県土木防災情報システムに辿り着きます。


このシステム、京都府のそれよりずいぶんとわかりやすい(^^

σ(^^;は使いにくい京都府のより、国交省のを使います。


さて、山口県を例に話を進めていきますと....

山口県土木防災情報システム

本日(6日)の訪問者数は、3,500名以上!
(この記事書いている間に、100名UP!^^;)

悪天候続きという状況もあるのでしょうが、

かなりお役立ちサイトとなっているようです。


川の水位は「水位情報」から、例として「錦川」を見てみます。

山口県東部を流れる錦川流域の「臥龍橋」の△をクリック。
                (一番右側よりにあります)

さらに「断面図表示」をクリックすれば、

臥龍橋付近の水位がイラスト表示されます。


ここに表示されている凡例は4種類。

・はん濫危険水位(危険水位)
・避難判断水位(特別警戒水位)
・はん濫注意水位(警戒水位)
・水防団待機水位(通報水位)

水位は、時差10分遅れ程度で表示されるようです。


「そろそろアツくなってきやがったぜ」というレベルが、

「はん濫注意水位」と考えて頂いていいかなと思います。

この水位になれば、避難する準備を始めた方がいいでしょうね。


避難所はどこか。

持ち出すものは揃っているか。

家族の所在は確認できているか。

などなど....


「避難判断水位」となれば、読んで字の通り。

避難するタイミングが来ましたよと。

いろいろご事情がおありでしょうが取りあえず避難所へ(^^;


「でも、堤防の高さまでまだ3mもあっぜ?」

まあ、そうなんですけどね(^^;

実際には、その地点の流量とか、内水の流入高とか、

現地のなんやかんやを考えつつ、

多少のマージンを含めて、決めてあるんだと思います。

「ギリ」に設定してあれば、

逃げ遅れる方も続出するでしょうからね。


台風などの大雨の時は、こういった情報とにらめっこしつつ、

眠れぬ夜をお過ごし下さい(^^;


σ(^^;も、婆さまの通夜では国交省の画面をにらんでいました。

実際には、大事ありませんでしたが、

もし、氾濫し始めていたとしたら、

もし、酔っぱらった勢いで爆睡していたら、

仏様と一緒に流されていたかも知れません(^^;


今回は山口県を例にとりましたが、

全国全ての都道府県で、同じようなシステムがあるはずです。

いざという時のために、それぞれで確認しておいて下さいね。

知っておいて損はないですから(^^
 


人気ブログランキングへ

2 件のコメント:

  1. デブデブ・ストーナー2011年7月7日 11:18

    あらあら!
    土木防災情報を見たのね(^^)
    オイラも随時 見てますよ!
    ホントにシャレにならんぐらいに
    真横なんで(><)
    取り敢えずデブスト家での約束事は・・・
    「自分の事は自分で」(笑)
    これのみです(--;)
    まぁ・・・ドライなファミリーです。
    昨年、一昨年の事がありますから
    雨、台風は本当に怖いですね。

    あと・・・
    このブログも過大表現が含まれる様に
    なったんですね(笑)

    返信削除
  2. 山本新之介2011年7月7日 20:17

    デブデブ・ストーナー様

    ありがとうございます。

    まあ、そこまで気にされているデブスト様は、
    きっとテルリンとヒロリンを抱え上げてでも、
    無事に避難させてしまうのでしょうね(^^

    過大表現ですかぁ。
    なんか、こんな感じのコメントしそうじゃないですか?
    GPライダーって(^^

    返信削除

コメント、ありがとうございます。