一緒に耐えよう、立ち直ろう!東北! がんばろう!日本!

2011年7月13日水曜日

防災(連載):町中の状況は....

次に町中の状況を考えてみます。


西舞鶴地区を東西に走る国道27号線と175号線より北側は、

昔むかし埋め立てられた土地ですので、

液状化現象で道路は使用不能、

道路以外もかなりの被害があるでしょうね。


σ(^^の自宅は埋め立て地より南側なんですが、

城のお堀跡の真上だったりするので、

似たような状況になるでしょう。


西地区市街地の中心は古い町並みなので、

倒壊家屋なども多くなるでしょうか。


舞鶴西市街地には、約3万強の人が住んでいます。

昼間人口も遜色ない数です。

上林川断層地震(仮称)で、

震度6強が予想されている地域の人口....


正確な数はわかりませんが、

舞鶴市、綾部市、福知山市のそれぞれ、

4万、3万、6万で13万人ぐらい?もうちょっとあるかな?


で、予想される被害は、

死者1,090名、

負傷者7,350名、

短期避難者8万人強!


ここでσ(^^のおおらかで狂いのない計算!

4万 ÷ 13万 × 被害者数。

舞鶴市内の死者約300名、

負傷者約2,200名、

短期避難者25,000名!

この3者の合計数が27,500ですから、

あながち途方もない数字でもないかな....


西舞鶴地区で地震避難所と指定されているのは、

学校や市の施設など約30カ所。

その半分が4~50名ほどしか収容できない集会所など。

フル収容で、集会所等を除く避難所には約1,600名!


ちなみに、福島県郡山市内の「ビッグパレットふくしま」は、

もともと、とても大きな催事場です。

ここには「ふたつの役場が丸ごと」と、

1,000名以上の方が避難されている状況でした。

現在は、400名を下回っていますが....


避難者の方は、体育館6つ分の広さの多目的ホールに、

1.5畳/1人ぐらいのスペースで生活されておりました。


この規模を元に考えると、25,000名が短期とはいえ、

安全に避難できる所を確保することは、

舞鶴市内では難しいでしょうね。


また、避難所そのものが損壊するという事もありえます。

舞鶴での「その時」....シャレになりません(^^;


どうか、「絵に描いた餅」で終わりますように。

ところで、東舞鶴地区はσ(^^の職場があるところです。

東地区はおそらく、西地区ほど揺ないと予想されています。


「その時」の時間帯は?

仕事中のσ(^^;はどこにいる?

何が出来る?

家に閉じ込められたにゃあの運命は?


次回「一番やっかいな『その時』は?」





人気ブログランキングへ

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメント、ありがとうございます。